NVIDIA製最新ミドルレンジGPUのGeForce RTX 5060 Tiを採用したグラフィックスカードの販売が開始された。
●ASUS
ASUS JAPANからは、メモリ16GBを搭載するトリプルファン仕様モデルの「TUF-RTX5060TI-O16G-GAMING」「PRIME-RTX5060TI-O16G」と、メモリ16GBを搭載するデュアルファン仕様の省スペースモデル「DUAL-RTX5060TI-O16G」の3製品が発表された。
TUF-RTX5060TI-O16G-GAMINGはオーバークロック仕様の上位モデルで、3スロット占有タイプの大型クーラーを採用(電源コネクターは16ピン×1を使用)。他2製品は8ピン×1の電源コネクターを採用している。
|
|
予想実売価格はそれぞれ9万2980円、9万8980円、10万4980円(税込み/以下同様、DUAL-RTX5060TI-O16Gのみ4月19日販売開始)。
●ZOTAC
アスクは、ZOTAC製となるメモリ8GB搭載モデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 Ti 8GB Twin Edge OC」、メモリ16GB搭載モデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 Ti 16GB Twin Edge OC」の2製品の取り扱いを発表した。ともにデュアルファン搭載の省スペース設計を採用。予想実売価格はそれぞれ7万6800円前後、8万6800円前後となっている。
●MSI
エムエスアイコンピュータージャパンからは、メモリ8GB搭載モデルとして「GeForce RTX 5060 Ti 8G GAMING TRIO OC」「GeForce RTX 5060 Ti 8G GAMING OC」「GeForce RTX 5060 Ti 8G INSPIRE 2X OC」「GeForce RTX 5060 Ti 8G VENTUS 2X OC PLUS」を、メモリ16GB搭載モデルとして「GeForce RTX 5060 Ti 16G GAMING TRIO OC」「GeForce RTX 5060 Ti 16G GAMING OC」「GeForce RTX 5060 Ti 16G INSPIRE 2X OC」「GeForce RTX 5060 Ti 16G VENTUS 2X OC PLUS」の計8製品が投入される。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。