15年以上使っているというイルカの鍋敷き。そこに隠されていた“まさかの真実”がThreadsに投稿され、記事執筆時点で73万回表示を突破、2万9000件を超える“いいね”を獲得しています。
●長年使っていたかわいいイルカの鍋敷き
投稿したのは、青森県八戸市にあるお寺「願栄寺」さん。15年以上使っていたかわいいイルカの鍋敷きについて、まさかの事実が明らかになったといいます。
その鍋敷きはというと、木製で丸みを帯びたシルエット。とがった口と小さな尻尾にヒレ、丸くて大きい頭がデフォルメしたイルカのようです。
|
|
このかわいい鍋敷きを15年以上も使っていたという投稿主さん。ですが今になって「それ逆だよ?」と指摘されたそうです。言われた通り鍋敷きの上下を逆さにしてみると……。
丸くて大きなイルカの頭は膨らんだお腹になり、小さな目や口が上部にあるところを見ると、これはフグだと言わざるを得ません。投稿主さんも「かわいいイルカの鍋敷きを15年以上使ってきて実はフグでしたという事実を今知らされ、見つめながらカレー食べてる」とコメント。
さらに「知った瞬間、真顔になりました」とのことです。これは確かにびっくりしますね。イルカとしてもフグとしてもかわいらしい鍋敷き、これからも投稿主さん宅で大活躍することでしょう!
●「あーなるほど!」「ほんまや!」と納得の声
Threadsユーザーからは「あーなるほど!」「ほんまや!」「上下逆だったと……」「二刀流ですね」「どうあれ、良い味がでてますねー」「二度楽しめて、お得」「フグだと分かった時、さぞびっくしただろうなと思います」「めちゃくちゃほっこりした気持ちになりました」「だまし絵みたいでおもしろ。2通りで楽しめますね」などの反響が。
|
|
また「コーヒー吹いてしまいました爆笑」「あーーーーーーよぉ笑った」「面白すぎてヒーヒー笑ってます」「職場で見てるのに写真スライドして声出ちゃいました」「まじかwwwwwでも確かにイルカにも見える」と笑っちゃったという人が続出しています。
願栄寺さんはThreadsアカウントの他、Instagramアカウントでもお寺の掲示板や花立てを中心に発信中です。
画像提供:願栄寺さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。