雪見だいふくをレンジに入れて…この数秒で大きな差が! 公式直伝、どんな食感になるの?

1

2025年04月18日 12:00  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

40年以上親しまれている、アイスの定番「雪見だいふく」。※画像はイメージです(F.masayuki/stock.adobe.com)

40年以上親しまれている、アイスの定番「雪見だいふく」。冷凍下でもやわらかく弾力のあるおもちが特徴ですが、食べる前に少し工夫すると「弾むプニプニ食感」が楽しめるといいます。ロッテ 雪見だいふくの公式Xアカウント(@yukimi_lotte)が、そのアイデアを紹介しています。

【動画】雪見だいふくはレンジで8秒

レンチン8秒で「プニプニ」に

雪見だいふくを600Wの電子レンジで8秒チンするだけ。常温で8分待てば、同じ食感が楽しめますが、「そんなに長く待っていられない…」という方にはピッタリの方法です。

▽弾むぷにぷに食感…おもちのばしもおすすめ
・常温8分待ち(室温25℃の場合)
・600Wの電子レンジで8秒チンする
▽まるで出来立て食感…ふわっふわクリーミーなおいしさ
・600Wの電子レンジで20秒チンする
※冷凍庫の機種や保管状況により異なります。
※電子レンジで加熱する際は、雪見だいふくを必ずお皿に移して加熱してください。ラップは不要。

▽出典
・ロッテ 雪見だいふく 公式X/雪見だいふくはレンジで8秒
・ロッテ 雪見だいふく 公式/雪見だいふく

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • レンチン3分・・・どろどろの何かに変化・・・
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定