自作したDVDプレーヤーの待機画面→よく見てみると……「よくこんなこと思いつくな」 天才的発想で作られた懐かしい光景に8.3万いいね

0

2025年04月18日 12:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

DVDのイメージ画像(出典:PIXTA)

 とある製品の待機画面の動きを、別の視点で再現した動画がX(Twitter)に投稿され、「その発想はなかった」と話題になっています。動画は、記事執筆時点で207万回以上表示され、8万3000件を超えるいいねを集めています。


【画像】完成した作品


 投稿者は、XユーザーのCHARTMANさん。以前には、チャットAIに暗号を解読させてみるという試みが話題になりました。


●懐かしのDVDというロゴ


 CHARTMANさんが投稿したのは、黒い背景の中に色のついた「DVD」と書かれた文字が映る動画。DVDプレーヤーにDVDが入っていないときに出る待機画面の動きを自作したようです。この動画を再生してみると……。


 本来のDVDの待機画面ではDVDのロゴ自体が上下左右に動き回るはず。しかし、今回は黒い背景の方が動き出しました。背景の端がロゴにぶつかるたびにバウンドし、色がカラフルに変化するという不思議な光景。CHARTMANさんはこの動画に「天動説が信じられていた頃のDVD」とコメントを添えています。


 天動説とは、地球が宇宙の中心にあり、太陽や惑星などが地球の周りを回っているという考え方。一方の、地動説は、地球が太陽の周りを回っているという考え方です。地球をDVDのロゴと仮定して、ロゴではなくその周囲だけが動き回るようにすることで、“天動説”風の動き方に変えてしまったのです。


●制作方法


 この動きはJavaScriptというプログラミング言語で作成。本来の文字が動くソースコードを「背景を白にする」「文字だった要素を黒い長方形にする」「中央に文字を固定する」といった具合に改造したそうです。また、「実は、長方形が画面より少し小さいキャンバス内でバウンドしているだけで、文字と長方形に当たり判定はないのです」とのこと。な、なんだって……!


 この投稿には、「よくこんなこと思いつくな」「この文字って恒星やったんやね」「センス高すぎて脱帽」「おもしろい発想、、、」といった声が寄せられました。


 CHARTMANさんはXの他にも、YouTubeチャンネル「CHARTMAN LAB」を運営中。パズルやルービックキューブに関する動画を投稿しています。


動画提供:CHARTMANさん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定