TOKIOインカラミって?由来は東京?競泳チームが発足 平野歩夢、高木美帆、中田璃士ら所属

1

2025年04月18日 15:37  日刊スポーツ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

「TOKIOインカラミスケート部」所属会見で写真に納まる高木(2023年4月17日撮影)

24年パリ五輪(オリンピック)競泳女子100メートルバタフライ7位入賞の平井瑞希(18)が、4月からTOKIOインカラミ所属となった。


17日、都内で記者会見が開かれ、ブランドを展開するイフイングの冬廣應尚社長は「我々のところには冬のスポーツの選手が多いですが、夏のスポーツの中では代表する競技の1つ。TOKIOインカラミは日本人で世界で活躍していく本業であれば美容師、選手、アーティストを応援することを1つの大きなコンセプトにしています。世界に挑戦していく平井選手を応援したい思いで、所属してもらうことになりました」と契約に至った経緯を明かした。平井の所属により、競泳チームが発足した。


近年スポーツ界でよく見聞きするTOKIOインカラミはヘアケアブランド。スノーボード男子で冬季五輪3大会連続メダルの平野歩夢(26)、スピードスケート女子で2大会連続メダルの高木美帆(30)、フィギュアスケートで世界ジュニア選手権を制した中田璃士(16)らが所属している。


イフイングは03年に設立され、東京・銀座に本社を置く。国内だけでなくフランスを中心とした欧州、メキシコ、香港やシンガポールのヘアサロンや美容師に活用されている。日本の美容文化を世界に発信したい思いから、日本の東京にちなんだ「TOKIO」と名付けられたという。

    ニュース設定