
「今年も桜の季節が終わっちゃったな〜」とお嘆きの皆さん! ならば、これからちょうど見ごろをむかえる「牡丹(ぼたん)」鑑賞に出かけるのはいかがでしょう?
現在、茨城県つくば市にある「つくば牡丹園」で開催中の「PEONY GARDEN2025」。
美しい牡丹や芍薬とともにさまざまな企画が用意され、見どころ満載です!
【世界最大級の牡丹・芍薬庭園】
5月25日まで47日間限定で開催中の「PEONY GARDEN2025」。約2万坪の自然の地形を生かした里山に、約25年以上にわたり農薬不使用で栽培されている牡丹と芍薬合わせて約800種類・約6万株が順次咲き誇ります。
なんと今回、世界でここだけとなるまだ名前のない牡丹3種も初お披露目……!
|
|
ほかにも4月中下旬に開花をむかえる「福雲(ふくぐも)」や4月下旬に開花が予想される「連鶴(れんかく)」も貴重な牡丹として注目だそうです。
リレー式に開花していくので、おとずれる時期にどんな牡丹が楽しめるかは開花カレンダーを参考にしてくださいね♪
【新企画や人気コンテンツにも注目!】
そして、ユニークな企画もいろいろと用意されています。
新登場の「マイピオニートレーディングカード」は来園時にスタンプラリーを達成するともらえる、花解説付きの限定トレーディングカード。カードは毎年新たなものが登場予定だそうですので、コレクションする楽しみもありますね!
また、高低差を活かした花の波が広がる新エリア「芍薬の丘」がオープン。こちらの見頃は4月下旬〜5月となります。
|
|
幻想的な水面のアートが楽しめる「芍薬の花筏(ハナイカダ)」は4月末〜5月の週末に登場。5月中旬には3000〜5000輪規模の花筏を鑑賞できるそう。スケジュールは公式SNSなどでご確認を。
そして、昨年に続くフォトスポットは新規に増設。可愛いフォトアーチやガーランドでデコレーションされたスポットで、思い出に残る写真を撮影しましょ♪
おみやげには100種類以上の草花が紹介された探検ノート「グリーンハントノート」(1000円)はいかが? ノートコーナーも充実しているので、植物のイラストを描いたりコラージュしたりと自分だけのオリジナルの1冊を作れますよ!
ほかにも、特別アートのギャラリー展示販売がおこなわれたり、カフェ&マルシェには新メニューが登場したりと見どころ盛りだくさんっ♪
【春のお出かけにぜひ!】
つくば牡丹園 「PEONY GARDEN2025」は9時〜17時までの営業(最終入園16時30分)。入園料は大人 1500円(シーズンパス 2000円)、中学生以下無料です。
|
|
都心から車で約40分の場所ながら園内は驚くほど自然が豊か。穴場の庭園としてぜひチェックしてみてください♪
参照元:つくば牡丹園 公式サイト、Instagram @peonygardentokyo、プレスリリース
執筆:鷺ノ宮やよい