限定公開( 1 )
春の訪れとキリストの復活を祝う「イースター」にちなんだ、カラフルでかわいらしいクッキーを作る動画がYouTubeで話題に。再生回数は540万回を超えており、多くの注目を集めています。
この動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「The Lucky Cookie」さん。「愛情を込めて作ったガレット」をテーマに、さまざまなクッキー作りの動画を公開しており、世界中に約7万人の登録者を持つ人気YouTuberです。
●「卵やバターたっぷり」が春の合図?
イースター(復活祭)には、四旬節(大斎)と呼ばれる期間中に控えられていた卵や乳製品などの食材が解禁されることから、これらをたっぷり使ったごちそうやお菓子を楽しむ風習があります。
|
|
2025年のイースターは、4月20日の日曜日。この日に合わせて作られるカラフルな“イースタークッキー”も、そうした背景から生まれた現代的な楽しみ方のひとつとして、欧米を中心に親しまれています。
●驚き仕掛けのイースタークッキー
今回紹介された動画では、まず卵型にくぼませたクッキー生地を用意。その中に、ペースト状の生地で作られたウサギや人参のモチーフを仕込んでいきます。“マジパン風”の質感が印象的で、まるで絵本の中から飛び出してきたようなかわいらしさです。
次に、食べられる薄い紙状のシートでクッキーの上部をふたをするように覆い、上からアイシングを施していきます。表面には、卵を連想させるような黄色いクリーム状のデコレーションが施され、シンプルながらも復活祭らしい、やさしい彩りが目を引きます。
その上に、「死からの復活の象徴」とされるイースターエッグをモチーフにした模様をデコレーションしていけば完成です。
|
|
出来上がったイースタークッキーは、フォーチュンクッキーのように割ると、中から“多産と豊穣”の象徴とされるイースターバニーと人参の飾りが現れる仕掛けになっています。
●「とってもかわいいですね〜!」と称賛の声
この動画のコメント欄では、「お子様もきっと喜ぶでしょう、すてきな思い出が作れますよ」「とってもきれいですね」「イースターに向けてぜひ試してみます」といった声が寄せられていました。
YouTubeチャンネル「The Lucky Cookie」では、この他にもさまざまなクッキーを作るアイデア動画が紹介されています。
画像は「The Lucky Cookie」さんのYouTubeアカウントより引用
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。