ごく普通のトイレを予算2万円でDIYしたら? 完成した“驚きの空間”に絶賛「凄くお洒落」「すげーわ」の声が殺到した驚きのビフォーアフター

1

2025年04月19日 20:38  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

DIY前のトイレの様子

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2024年4月にYouTubeで公開された、2万円で普通のトイレをDIYする方法を紹介します。


【画像】完成したトイレ


 投稿主はYouTubeチャンネル「ぺい 1分でわかるズル賢い一人暮らし」さん。一軒家に一人暮らししている視点から、さまざまなライフハックを発信しています。


 今回の動画では生活感のあるごく普通のトイレを、ホームセンターや100均、IKEAのアイテムなどを使ってDIYし、まるでオシャレなバーのような空間に仕上げました。


●普通のトイレをDIY


 まず壁はフリーコートで落ち着いたトープカラーに塗装し、IKEAで購入した金属製のダイダイ鉢カバーをタンク上の水受けに設置します。


 床にはホームセンターで購入したダークトーンの木目調フロアマットを敷き、さらに照明もガラスシェードのブロック型電球にチェンジ。窓際にはダイソーのLEDテープライトを貼り、間接照明風にして雰囲気抜群です。


●バー風のトイレに大変身!


 天板とベニヤ板も駆使し、タンクを隠してウッド調の棚に。ペーパーホルダーはブラックの金属製のものを取り付け、空間に統一感を持たせました。


 生活感が漂っていた空間が、照明の陰影や素材感によって一気に洗練された印象に。トープカラーの壁や木目の床材が調和し、まるでオシャレなバーにあるトイレのような落ち着いた雰囲気に仕上がりました!


●2万円弱で完成したDIYに反響


 これら全てを含めた総工費は、たったの18578円とのこと。この投稿には「すげーわ」「すばらしい!」「労力がすごい」「凄くお洒落」といったコメントが寄せられ、手の込んだDIYの完成度の高さが注目を集めています。なお、総工費の内訳については動画コメント欄にて詳細がつづられているため、気になった人はチェックしてみてください。


 ぺいさんは他にもInstagramやTikTokでもお役立ち情報やライフハックを発信しています。


動画提供:YouTubeチャンネル「ぺい 1分でわかるズル賢い一人暮らし」さん



このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの絶☆賛&反☆響ノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定