お金があるのに「使えない」…職場に「穴空きニット」着ていく女性の投稿に衝撃も、共感集まる

2

2025年04月20日 06:20  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

十分な収入も貯金もあるが、いざお金を使おうとすると、なぜか強い抵抗を感じてしまう……。そんな「お金を使えない症候群」に心当たりはないだろうか。一見、堅実で良いことのようにも思えるが、度が過ぎると、人生は味気ないものになってしまう。

女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に4月上旬、「お金を使えない症候群の方」というトピックが立ち、

「お金を使うと罪悪感を感じたり、1円でも安いものが買いたいと思ってしまいます。本当はいろいろ買いたいはずなのになぜか買えないです」

と切実な思いを吐露したトピ主。一方で金銭的に困っている訳ではないようだ。同じような悩みを抱える人たちから共感の声が多数寄せられている。(文:天音琴葉)

「自己肯定感が下がり、惨めな気持ちになる」が、買えない

以前キャリコネニュースの主に男性読者から、穴の空いた下着や靴下、部屋着を履いているという投稿が寄せられ、何度か記事にしたことがあった。他人には見えない部分で節約している様子だったが、このトピ主の場合は、

「穴の空いたニットやほつれたブラウスを着ている」

と告白。そのニットやブラウスも自分で買ったものではなく、母親が捨てる予定の服をお下がりとしてもらい、「ボロボロになっても着ています」とのことだ。

しかもそれらを職場に着ていっているそう。「おしゃれな方が多く華やかな職場」であるにも関わらず、だ。自然と同僚女性と自分の身なりを比較してしまうだろう。

「自己肯定感が下がり、惨めな気持ちになるのですが、どうしてもお金がもったいなくて洋服も買えません」

節約している物は衣類だけではないようだ。

「食費もなるべく切り詰めて、特売日が異なるスーパーを使い分けたりして疲れてしまいました。(中略)本当は私も可愛い服を着て、おいしいご飯を思いっきりたべたいと、心のどこかで思っています。しかし、いざ買いに行くとどうしていいかわからなくなって、激安スーパーに向かい、特売品のみ買って帰ります」

お金を使うことへの罪悪感や恐怖心が拭えないトピ主に、コメント欄では「あー分かる」「めちゃくちゃわかる」と共感の声が多数寄せられている。

「薄くなったり穴が開いたりシミが出来たら刺繍して着てます」

コメント欄には他にも、「服とかあんまり買わなくなった」「スーパーでたくさんお金使った日はへこむ」などと書き込まれている。物価上昇が止まらない昨今、程度の差はあれど節約志向の人は多いだろう。一方で、

「お金はあるのに使えないんだよね。なんかお金を使うのが怖かったり罪悪感を感じたりする。これじゃいけない、よし、買うぞって思って買い物行くんだけど、本当に気に入った欲しいものより、まあこれでいいや、くらいの安い方を買っちゃう」

とトピ主と同じ「お金を使えない症候群」の人もいる様子。中には理由があって、お金を使えない人もいるようだ。

「私は子どもにお金を残さなくてはならないと思ってしまってお金つかえないです。強迫観念に近いのかも。(中略)買うとしても安いもの、メルカリの中古の洋服、洋服や靴下や下着は薄くなったり穴が開いたりシミが出来たら刺繍して着てます。私も美容室で綺麗になってみたい、美味しいケーキをたまには食べたい願望あります」

一方で理由もないのに、お金が使えない人について、「実家が極貧だった?」「過去にお金なくて苦しかった時期があったのかな?」と原因を探る声も多く見られた。

「ケチな母親に、お金使おうとする度に高いだの無駄だの言われ続けて育ったからか、私もお金使うことに罪悪感ある」

と、育った環境が影響したというコメントも。また、「私は老後のことを考えるとなかなか物が買えないな…無駄遣いなんじゃないか。と思ってしまう」のように、将来への不安を挙げる人もいる。

一方で、お金が使えないトピ主にアドバイスも寄せられている。まずは小さな一歩として、リサイクルショップや「しまむら」などで手頃な価格で服を買う提案や、

「食品でいつもは買わない良いやつを買ってみるのはどうだろう パン屋さんの食パンとか デパ地下のお惣菜とか」

など、少しだけ贅沢をしてみることを勧める声も。また、少し視点を変えて、

「質の良い服はかなり年数が経っても着れるから無駄使いにはならないと思うよ」

といった考え方や、「服装と交際費は自己投資だからケチらなかった」という経験談も見られた。

様々な意見が書き込まれている中で、次のコメントも多数の共感を集めている。

「そこまでして貯めたお金を、使えないまま死んでも構わないのであれば、好きなように生きるのが一番」

「私も今まであまりお金使ってこなかったけど明日死ぬかもしれないと考え始めたら、好きなものを好きなだけ食べるということにした」

お金との付き合い方は人それぞれだから、「そんなに無理してお金使おうとしなくていいじゃんない?」といった意見もあったが、トピ主のように「惨めな気持ちになる」「本当は〜したい」と感じているのであれば、少しずつ行動や考え方を変えていくといいだろう。

キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W

このニュースに関するつぶやき

  • お金は使わないと、他の人がお金を手に入れなくて、貧困に落ちていくので、お金はバトンだと思って使うのが普通です。自分の幸せだと思って貯めているだけの人生なんてそのまま死んでしまうだけ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定