
キャンプを始めたいけれど、どんな道具を選べばいいのか迷っていませんか? せっかく道具をそろえても、使い勝手が悪ければキャンプを十分に楽しめないことも。そこでおすすめしたいのが、機能性とデザイン、そしてコストパフォーマンスに優れた「コールマン」です。
今回は、元アウトドア店員の目線から「まずはこれ!」と自信を持っておすすめできる「コールマンのキャンプグッズ」を3つご紹介します。
●コールマンの初心者向けキャンプグッズ:BCクロスドーム/270
キャンプ道具の中でもテントは価格が高いため、特に悩みやすいアイテムのひとつですよね。「BCクロスドーム/270」は、4〜5人が快適に過ごせる広さを備えながら、価格は2万円台と手に取りやすく、コールマンの中でも特にリーズナブルなモデルです。
|
|
シンプルな構造で設営しやすいため、テントの組み立てに慣れていない人でも安心。使用時のサイズは約270×270×175cmで、大人が立って動ける高さがあるのもうれしいポイントです。ペグやロープ、ハンマーなど、設営に必要な付属品も一式そろっており、届いてすぐに使えます。
さらに、コールマンのスクリーンタープ(別売り)と連結すれば、スペースを拡張して使用可能。家族や仲間とのキャンプデビューにぴったりな、コスパの高いテントです。
●コールマンの初心者向けキャンプグッズ:リゾートチェア
手頃な価格のチェアを探している人におすすめなのが「リゾートチェア」。ショッピングサイトでは3000円前後で手に入ることに加え、しっかりとした作りで使いやすく、初めてのキャンプにも安心して取り入れられます。
両サイドにはカップホルダーが付いており、飲み物を置く場所に困りません。重量は約3.2kgと軽く、専用の収納ケースに入れて肩にかければ持ち運びもスムーズです。
|
|
広げるだけで設営できる収束型のため、キャンプ場についてすぐにくつろげます。耐荷重は約80kgで、大人がしっかり座れる安心感も魅力。家族分そろえても予算を抑えられるため、ファミリーキャンプにも最適です。
●コールマンの初心者向けキャンプグッズ:ファイアーディスク
ベテランキャンパーに愛用者が多い「ファイアーディスク」は、初めてのたき火にもぴったりなアイテム。焼き網が付属しているためBBQグリルとしても使え、まき火・炭火どちらも楽しめます。
重さのあるダッチオーブンをのせても安定する耐荷重設計(別売りのダッチオーブンスタンドが必要)で、料理の幅が広がります。また、通気性がよく燃焼効率も抜群なため、火起こしが苦手な人も安心。使用後の灰の処理や、掃除も楽です。
特徴はなんといっても、3本の脚を伸ばすだけで完成するシンプルな構造。わずか3秒で設営ができ、撤収も簡単です。脚をたたむと厚さ約10cmとコンパクトになり、付属の収納ケースに入れれば車の隙間にもすっきり収まります。
|
|
見た目にもスマートなオーバルデザインで、どんなキャンプスタイルにもなじむ頼れる一台です。サイズは、直径約30・45・60cmの3種類を展開しており、ショッピングサイトでは5000円前後から販売中です。