PK戦で関東大学選抜が勝利「JFA/Jリーグポストユースマッチ」が22日に行われ、U-22 Jリーグ選抜と関東大学選抜が対戦した。
Jリーグのトップチーム昇格後、出場機会が減ってしまうことが課題にあるポストユース年代に対する出場機会の確保などを理由に、日本サッカー協会(JFA)とJリーグが主導して開催された今回の活動。Jリーグ選抜は2005年から2007年生まれの選手、関東大学選抜は2005年生まれの選手たちが並ぶメンバー構成となった。
両チームとも4-2-3-1を基本とした陣形でスタート。序盤は関東大学選抜が高い位置でのボールカットから素早くサイドも使って、優勢に試合を展開。岡野⼀恭平や平尾勇⼈が積極的なシュートで狙っていく。Jリーグ選抜は中盤の早川隼平、山本丈偉から展開していくが、なかなかゴールに近づけない。それでも29分には左サイドバックの島佑成が強烈なミドルシュートを放つなどした。
後半、両チームとも大幅にメンバーを代え、一度交代した選手も再度投入可能なレギュレーションの中で試合を進めるが、ゴールには迫れない。82分にはこの試合で一番の決定機が関東大学選抜に訪れたが、左クロスにファーサイドで待っていた原壮志のシュートはGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾が好反応で防いで得点ならず。スコアレスのまま終了し、PK戦となった。
関東大学選抜は3人目の松⽥悠世のシュートをGKピサノがストップ。しかし決めればJリーグ選抜の勝利となった5人目の碇明日麻のシュートは枠外に外れて、サドンデス方式に突入する。迎えた9人目、Jリーグ選抜の本多康太郎のシュートをGK菊池悠⽃がストップし、決着。PK戦は8−7で関東大学選抜が勝利した。
【スコア】
Jリーグ U-22選抜 0−0(PK 7−8) 関東大学選抜
【メンバー】
<前半>
(Jリーグ U-22選抜)
GK 小林将天(FC東京)
DF 本間ジャスティン(松本山雅FC)、本多康太郎(湘南ベルマーレ)、中野力瑠(ザスパ群馬)、島佑成(愛媛FC U−18)
MF 早川隼平(浦和レッズ)、山本丈偉(東京ヴェルディ)、中野遥翔(アスルクラロ沼津U18)、望月耕平(横浜F・マリノス)、川村楽人(東京ヴェルディ)
FW 出間思努(北海道コンサドーレ札幌)
(関東大学選抜)
GK 原⽥眞透(⽇本体育⼤学)
DF 櫻井稜(法政⼤学)、中光叶多(中央⼤学)、國枝蒼空(⽇本⼤学)、関富貫太(桐蔭横浜⼤学)
MF 菅澤凱(国⼠舘⼤学)、尾川丈(中央⼤学)、原壮志(⽴正⼤学)、松⽥悠世(法政⼤学)、岡野⼀恭平(中央⼤学)
FW 平尾勇⼈(⽇本⼤学)
<後半>
(Jリーグ U-22選抜)
GK ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋グランパス)
DF 千葉虎士(モンテディオ山形)、本多、大川佑梧(鹿島アントラーズユース)、島
MF 早川、碇明日麻(水戸ホーリーホック)、望月→74分 山本、川合徳孟(ジュビロ磐田)、川村→62分 齋藤俊輔(水戸ホーリーホック)
FW 出間→83分 川村
(関東大学選抜)
GK 菊池悠⽃(東海⼤学)
DF 舩⽊⼤輔(桐蔭横浜⼤学)、中光→68分 尾崎凱琉(早稲⽥⼤学)、國枝、関富
MF 神⽥拓⼈(早稲⽥⼤学)、尾川→68分 菅澤、松⽥→68分 原、⼩嵐理翔(明治⼤学)→90+1分 平尾、杉本英誉(桐蔭横浜⼤学)
FW 平尾→62分 ⼩⽥晄平(東海⼤学)→90+1分 松田