
ローソンでは、無印良品の一部の商品を販売しています。おなじみの「不揃いバウム」やカレー、文具、化粧水などが店頭に置かれているので、無印の店舗まで足を運ばなくても人気製品が手に入ります。
その中には、ローソン限定アイテムも。ここでは、ローソン限定「ネイル&ハンドクリーム 20g」(以下、ネイル&ハンドクリーム)を紹介します。価格は548円(税込み、以下同)。実際の使い心地もレビューするので、ぜひチェックしてみてください。
●ネイル&ハンドクリームの使い心地は?
無印のボディケアアイテムやスキンケアアイテムは、天然由来成分にこだわったものも少なくありません。このネイル&ハンドクリームも同様で、天然由来成分100%です。
|
|
コラーゲン、スクワラン、セラミド、加水分解大豆たんぱくを配合。合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、シリコンフリー、アルコールフリーとなっています。
チューブ式で、先端が細くなっています。そのため出したい量の微調整がしやすく、つい「出しすぎた!」ということもなさそうです。
手に出してみると、クリームは白い色で、香りはレモンのような柑橘系。甘さはほぼない爽やかな香りです。
クリームは比較的さらっとしています。ハンドクリームには、こってりしたテクスチャーのものやオイル系もありますが、このネイル&ハンドクリームはすっと伸びてすぐになじみます。
爪にもしっかりと塗り込みます。1回や2回の使用で劇的に変わることはないですが、しっかり保湿してくれそうなので、継続して使ってみようと思います。
|
|
●つけた後のベタつきは?
ハンドクリームは、つけた後のベタつきも気になるもの。塗った後、すぐにスマートフォンやパソコンに触って、画面などに指紋が付いたりすると嫌ですよね。その点、ネイル&ハンドクリームは、ベタつきはほぼありません。
手や指先になじむのが早いので、しっかりと伸ばして手にすり込めば、直後にスマホに触れても汚れませんでした(もちろん大量につけると多少ベタつきます)。
また、つけた後で手を洗っても、ぬめりがほぼありませんでした。ぬるっとすると、せっかくハンドクリームをつけたのに! ともったいなく感じてしまいますが、そのような感触がないので、ちゃんと手に吸収されている気がします。
●コンパクトサイズのチューブ式で、持ち歩きやすい
|
|
筆者は出かけるときにも必ずハンドクリームを持ち歩きます。手の乾燥が気になりますし、手荒れをしっかり防止したいためです。これまで使ってきたハンドクリームも小型のチューブタイプですが、ポーチに入れると容量を圧迫するような大きさはありました。それに対して、このネイル&ハンドクリームは、非常にスリムな形状です。
バッグのポケットやポーチにもするっと入ります。ただ、もちろんその分、20gと量が少なめになっています。
●ローソン限定の無印アイテムは他にどんなものがある?
ローソン限定の無印アイテムは、ネイル&ハンドクリームの他にもあります。例えば「足なり直角 ジャカード編み ストライプ柄靴下」「足なり直角 足底パイル ショート丈靴下(ライン)」は、ローソンカラーになっており、かわいらしいデザインの靴下です。
履きやすい、無印の“足なり直角靴下”シリーズのアイテムです。価格はいずれも430円で、サイズは婦人23cm〜25cm、紳士25cm〜27cm。店舗によっては品切れになっていることもあります。
- Fav-Log by ITmedia
- Fav-Log by ITmedia 関連ニュース
- ワークマンの春夏にぴったり「のびのび履けるワークパンツ」レビュー
- ワークマンの新作「980円ポロシャツ」レビュー
- 無印で399円の「ミニトートバッグ」レビュー