総パーツ数が1400を超える、とんでもないプラモを作り始めてしまった人が、苦行すぎると話題です。完成できたら悟りを開けそうなレベル。
●挑戦したのはまさかの「おにぎりプラモ」
動画クリエイターのアジーンTVさんが挑んだのは、なんと“おにぎりのプラモデル”。グッドスマイルカンパニーが1870円で販売している商品です。
モデルが形が単純なものですし、簡単に作れそうなものですが、これがまた病的なまでに本格的。なんと1456個もの米粒が、別々のパーツとして用意されているのです。説明書のたぐいは用意されておらず、100人が作れば100通りのおにぎりが出来上がる――と、良いように表現してみたけど大変すぎるよ!
|
|
投稿主はそれでもへこたれずに製作をスタート。キットにはお米パーツ13粒が14列に渡って配されたランナーが6枚同梱――すなわち13×14×6で1456粒のパーツを1粒ずつニッパーで切り離していきます。
●お米粒のパーツを1個1個接着
地道に切り離したパーツをなくさないよう、マスに溜めると本物のお米粒のよう。これらに随時接着剤を塗ってくっつけ、おにぎりの形にまとめていきます。ちなみにこのキットに説明書はありません。まあ、いちいち「1番は2番に……」なんて指定される方がキツいですしね……。
そんなわけで、同梱の梅干しパーツが収まるようなくぼみを開けておくなど、作り手の自己判断に委ねられる模型はどうにか完成。コメントには「お米が立ってる!」といった賛辞もありましたが、大多数がその苦労をねぎらうものでした。なかには「本物を作るほうが早い」といった身もフタもない声も――まあその、プラモには腐らないメリットもありますしね……。
これに飽き足らず、アジーンTVさんは同キットを4つ購入。5000以上の米粒パーツを固めて爆弾おにぎりを完成させています。ここまでくるともう、何か怨念めいたものを感じる。
|
|
画像提供:アジーンTVさん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「irumo」2年で新規終了の理由(写真:ITmedia Mobile)56
YouTube、20周年で新機能紹介(写真:ITmedia NEWS)69