【陸上】落合晃、東京世界陸上へ前進「届いて良かった」1分45秒88で開催国枠設定記録ピタリ

0

2025年04月27日 13:50  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

日本学生個人選手権 男子800メートルで力走する落合(撮影・藤塚大輔)

<陸上:日本学生個人選手権>◇27日◇最終日◇神奈川・レモンガススタジアム平塚◇男子800メートル決勝



日本記録保持者で駒大のルーキーの落合晃(18)が1分45秒88で初優勝し、9月の世界選手権東京大会出場に1歩前進した。


開催国枠のエントリー設定記録と同タイムをマーク。通常の選考基準を上回る選手がいない場合は、7月上旬の日本選手権(東京・国立競技場)の成績や世界ランキング次第で初の代表入りとなる。「1つの目標だった。そこに届いて良かった」と笑顔でうなずいた。


600メートル付近までは競る展開となったが、終盤で突き放した。「状態も上がっていて、余裕をもって走れた」と、2位の岡村颯太(鹿屋体育大)に1秒16差をつけた。指導を受ける駒大・大八木弘明総監督からは「ラスト150メートルが大事」と伝えられているといい「(ギアを)切り替えることができた。練習が生きている」と手応えを口にした。


初の世界選手権代表入りに前進したが、あと0秒30と迫る参加標準記録(1分44秒50)を突破した上で7月上旬の日本選手権で3位以内に入れば、他の選手の成績にかかわらず内定となる。次戦は5月3日の静岡国際。「標準を切ることが目標。そこに届く準備がしたい」。この日の記録を1秒38縮める必要があるが「この時期で(1分)45秒8台。状態は上がってきている。ここから気温が上がると、体も動いていく感覚がある。まだまだ上げていける」と自信を示した。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定