
縄文ファン垂涎のヘアバンドがSNS上で大きな注目を集めている。
「7月から始まる東北歴史博物館の夏季特別展『世界遺産 縄文』のグッズに遮光器土偶ヘアバンドがある、これは使える、遮光器土偶になれる。」と件のヘアバンドを紹介したのは縄文ZINEさん(@jomonzine)。
遮光器土偶のゴーグル部分をイメージしたというこのヘアバンド。縄文好きをアピールするお洒落アイテムとしても、自宅でのリラックスグッズとしても重宝しそうだ。縄文ZINEさんにお話を聞いた。
ーーこの商品を発見された経緯は?
|
|
縄文ZINE:7月から東北歴史博物館(宮城県多賀城市)で始まる「世界遺産 縄文」展のポスターやチラシを僕の方でデザインしている関連で知りました。これは欲しい!と思いました。
ーー投稿に大きな反響がありました。
縄文ZINE:あまりの反響に驚きました。みんなそんなに土偶になりたいのか意外でした。普通は土偶にはなりたくないじゃないですか。
「世界遺産 縄文」展は2025年7月12日から9月15日まで開催。東北各地の遮光器土偶の優品が7体展示されます。一口に遮光器土偶と言っても結構違います。みんな違ってみんな良い。他にもあの土偶もこの土偶もやってきます。今年の夏は東北にぜひお越しください。
◇ ◇
|
|
SNSユーザー達から
「このヘアバンド付き前売りチケットがあるんですね! 今のところ宮城会場の前売りしか始まってない様子だけど群馬、京都と巡回されるようなので他の会場の前売りチケットにもこの特典つけて欲しいです。」
「アイマスクとして売った方が『遮光』ともかかって強いんじゃないかと思ったけど そのように周囲が提案したからアイマスクも出してみたふうに出した方が売れそうだから作戦的に成功しているかも」
「これはアイマスクにして欲しいデザイン なぜ今まで無かったのだろうか…?」
など数々の驚きの声が寄せられた今回の投稿。
なお今回の話題を提供してくれた縄文ZINEさんは2015年から縄文時代のロマンや魅力を伝えるフリーペーパー「縄文ZINE」を主宰。また書籍もいくつか手がけており、最新刊『土偶を読むを読む』(文学通信)は縄文ファンを中心にコアな人気を博している。ご興味ある方はぜひXやInstagramなどSNSをフォローしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
|
|