
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエットや健康維持に重要な種目といえます。とはいえ、毎日外に出て行う時間がない人や、面倒に感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、自宅で有酸素運動ができる「トレーニングマシン」のおすすめを紹介します。これから運動を始めようと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
●メプサス 2WAYステッパーバイク
メプサスの「2WAYステッパーバイク」は、ステッパーとエアロバイクの要素を合わせ持ったトレーニングマシンです。自分のペースに合わせて無理なくトレーニングができるよう、スタンディングとシッティングの両方に対応しています。
|
|
ペダルが楕円状に動くのが最大の特徴。一般的なエアロバイクよりも膝を曲げる角度が浅く、膝関節に優しいため、年配者も安心して使用できるでしょう。スタンディングでも安定感があるので、ペダルベルトなしで気軽に運動できるのもポイントです。
耐荷重は約100kg。持ち手付きのため運びやすく、好きな場所で使用できます。また、8段階の負荷調節が可能で、高負荷トレーニングにも対応。サイズは約42.5(幅)×27(高さ)×62(奥行)cm。ECサイトでは、2万円前後から販売されています。
●アルインコ フィットネスバイク AFBX4123
アルインコの「フィットネスバイク AFBX4123」は、使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できるフィットネスバイクです。単3乾電池2本で稼働するため、場所を気にせず使用できます。
ハンドルのところには、運動を“見える化”する液晶パネルを搭載。ペダルは8段階の負荷調節に対応しています。また、タブレットトレーも付いているので、動画や音楽を楽しみながら運動できるのもポイントです。
|
|
使用時のサイズは約46(幅)×112.5(高さ)×91(奥行)cm。折りたたむ際は、ロックピンの差し込み位置を変えるだけで簡単に行えます。ECサイトは、2万円前後から販売中です。
●サニーヘルス&フィットネス エリプティカルクロストレーナー
サニーヘルス&フィットネスの「エリプティカルクロストレーナー」は、コンパクトで圧迫感なく設置できるクロストレーナーです。使わないときは、コンパクトに折りたたんで収納できます。
上半身と下半身を同時に鍛えられるので、効率良くトレーニングしたい人におすすめのマシンです。ペダルは楕円形に動くため、関節への負担を軽減。人間工学に基づいた動きで、軽やかにトレーニングできるのも魅力です。
調節可能な腹部クッションを搭載しており、正しい姿勢でトレーニングできるのもポイント。安定感のある鋼管材料を使用しており、耐荷重は約100kgです。ECサイトでは、1万5000円前後から販売されています。
|
|