累計調達額約30億円のファンド提供、元本毀損なく償還…今注目の貸付型クラウドファンディング「CAPIMA」とは?

0

2025年04月28日 20:20  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

累計調達額約30億円のファンド提供、元本毀損なく償還…今注目の貸付型クラウドファンディング「CAPIMA」とは?
TOKYO FMグループの「ミュージックバード」で放送のラジオ番組「マチノタネ」。それぞれの街が抱えている課題を“地域発展のタネ”と捉え、この番組から地域がさらに発展するきっかけを作っていくことを目指します。番組パーソナリティはアバンダンティアキャピタル株式会社 代表取締役 営業責任者の舩越亮、代表取締役 管理責任者の清水基嗣が担当。アシスタントを直江つかさ、MCをDJ・経済コメンテーターとして活動中のDJ Nobbyが務めます。

今回の放送では、1月に特集した「豊岡劇場」の反響を紹介し、クラウドファンディングサービスの「CAPIMA」に注目しました。


(左から)直江つかさ、舩越亮、清水基嗣、DJ Nobby



◆番組で取り上げた豊岡劇場がクラウドファンディングに成功!

「マチノタネ」は、地域が抱える課題を“発展のタネ”として捉え、街づくりのヒントを届けるバラエティ番組です。今回の放送では、1月に特集した「豊岡劇場」から届いた“喜びの声”を紹介しました。

兵庫県北部で唯一のミニシアター・豊岡劇場を運営する一般社団法人豊岡コミュニティシネマは、新たな映写機の導入を目指し、クラウドファンディングに挑戦しました。1927年の開業以来、閉館や休館を経て、2023年に再び幕を上げた歴史ある劇場ですが、デジタル映写機の交換時期を迎えたものの、工事費を含め数百万円規模の費用を自力でまかなうのが難しい状況でした。

クラウドファンディングは2024年11月28日から2月28日までの3ヵ月間実施され、目標金額は850万円。支配人の田中亜衣子さんは開始当初、達成は難しいと感じていたそうですが、最終的には1,000万円を超える支援金が寄せられました。これにより、映写機の更新に加え、客席の改修にも着手できる見込みです。

「みなさんの熱い思いが集まったなと、最後の1週間で感じることができました」と、田中さんは振り返ります。新しい映写機の設置は7月頃に予定しており、今後は大ホールのバリアフリー化にも取り組むとのこと。車椅子での来場や鑑賞がよりしやすくなる環境づくりを進めていくそうです。1月に「マチノタネ」で取りあげた豊岡劇場ですが、反響について田中さんは「番組を聴いてクラファンをしましたとコメントをしてくださる方もいらっしゃいました。ありがとうございます!」と喜びを伝えました。

今回のリアルな成功の声を受けて、舩越は「今のインタビューを聞いて、微力ながらもお役に立てて嬉しいです」と発言。続いて清水も「ポテンシャルのある映画館だと思っていたので、目標が達成されてよかったです」とコメントしました。

◆貸付型クラウドファンディングの特徴を解説

今回の放送では、クラウドファンディングのなかで近年注目されている「貸付型クラウドファンディング」にフォーカス。アバンダンティアキャピタル株式会社が提供するサービス「CAPIMA(キャピマ)」を紹介しました。

貸付型クラウドファンディングとは、個人投資家がファンドを通じて企業にお金を貸し付け、利息付きで返済を受け取る仕組みの投資商品です。CAPIMAでは、伝統ある金融機関出身のメンバーが案件を精査。これまで機関投資家などプロ向けに提供されていた案件を、一般の個人投資家でも直接購入できるのが特徴です。

投資対象は不動産に限らず、社会的意義のあるプロジェクトや成長企業、海外展開中の事業など多岐にわたり、個人投資家のニーズに応える柔軟なファンド選びが可能となっています。サービスの説明を受けたDJ Nobbyは「クラウドファンディングと聞くと一定期間のあいだに資金を集めるイメージがありますが、CAPIMAは貸付型と謳っているとおり、お金を貸し付けて、そのお金がいずれ返ってくるプラス利息もついてくるというイメージです。商品を購入するのではなく、資金面で企業をサポートする形ですね」と解説します。

◆CAPIMAの安全性と透明性の取組み

2022年12月にスタートしたCAPIMAは、これまで54件(累計調達額約30億円)のファンドを提供。そのうち25件がすでに元本毀損なく償還となっており、ファンドに投資した顧客への利益の分配も滞りなくすべて正常に実施した実績を持ちます。舩越は「もちろん、他の案件についても問題なく運用している状況です」と説明しました。

個人投資家において重視すべきポイントは、投資先の透明性と信頼性の確保です。舩越はCAPIMAの安全性と透明性の取組みについて、「貸付時に担保を確保しています。貸付先との綿密なやり取りとモニタリングも実施しており、トラブルがあっても回収が可能な体制です」と説明。さらに、「募集時には、資金の用途や担保の詳細も公開しています。そういったところも見たうえで、実際に投資をするのかご判断いただきたいです。また、今後は運用の進捗も見せられるようにしていきたいですね」と続けました。

この発言を受け、DJ Nobbyは「自分のお金がどうやって役に立っているかリアルタイムで見られるようになったらいいですよね。このように、CAPIMAではいろいろな安全性の確保を目指しています」と紹介しました。

番組では、リスナーに向けたCAPIMAの新規口座開設キャンペーンを実施。クラウドファンディングに興味がある方や、投資の選択肢を広げたい方は、CAPIMAの公式サイトをぜひチェックしてみてください。

<番組概要>
番組名:マチノタネ
放送日時:毎週木曜日 24:00-25:00
パーソナリティ:舩越亮、清水基嗣、直江つかさ(アシスタント)、DJ Nobby(MC)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定