春キャベツ、「重い」or「軽い」どっちが美味しい? JA全農が「見分け方」を解説

0

2025年04月30日 12:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

春キャベツは、持ってみたときに軽いものがおすすめ※画像はAIが作成したイメージです(Pinit/stock.adobe.com)

柔らかくみずみずしいのが特徴の「春キャベツ」。旬を迎え、スーパーなどで購入する機会も増えますが、上手に美味しいものを選べていますか?全農広報部の公式インスタグラムアカウント(@zennoh_official)によると、実は「冬キャベツ」とはチェックすべきポイントが異なるのだそう。

【画像】キャベツの選び方

春キャベツは「軽いもの」をチョイスしよう

冬キャベツは、「ずっしりと重く巻きが固いものが良い」とされていますが、春キャベツは正反対。球状で巻きがゆるくふんわりしている春キャベツは、大きさの割に「軽いもの」がおすすめだといいます。「美味しい春キャベツの見分け方」は以下の通り。

▽重さ
持ってみたときに「軽いもの」の方が、水分が多く柔らかくておいしいとされています。

▽葉
なるべく外葉がついているものがおすすめです。葉の色が一枚一枚くっきりしているかにも注目。

▽芯
芯は「500円玉」ほどの大きさがベストです。500円玉より大きすぎると中の芯も大きく硬いそう。逆に小さすぎると、まだ成長が進んでいないといいます。

▽切り口
カットされている場合は、断面のみずみずしさに注目。切り口がしなびれていないものを選びましょう。また、芯が全体の半分くらいまで高さのあるものが良いとのこと。

▽出典:全農広報部 公式インスタグラム/意外と知らない?キャベツの選び方

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定