CICが信用情報を第三者に開示した恐れ 本人になりすまして開示請求か 信用スコア開示も一部停止

13

2025年04月30日 13:01  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 クレジットカード事業者など800社超が加盟する信用情報機関のシー・アイ・シー(東京都新宿区)は4月28日、個人の信用情報を第三者に開示した可能性があると発表した。第三者がネット経由での開示サービスを悪用し、本人になりすまして開示請求した可能性があるという。


【その他の画像】


 28日時点で、22人からの開示請求に不正な申込みの疑いがある。事態を受け、同社はインターネットでの信用情報開示を一時停止。2024年11月に開始した、個人が自身の信用情報を数値化したスコアを確認できるサービス「クレジット・ガイダンス」も、第三者への提供停止手続きを除き、ネット経由での申し込みを停止する。いずれも、郵送での申請は受け付ける。


 個人情報保護委員会や金融庁、経済産業省には報告済み。同社は今後、警察にも相談する他、加盟企業と協力し、なりすまされた可能性がある顧客に連絡する。サービスの再開については今後公式サイトで情報を公開する。



このニュースに関するつぶやき

  • あかんやん
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(10件)

ニュース設定