「丁寧に書けよ」→「雑に書いてません」理不尽上司に反論したら即日解雇された女性

2

2025年05月01日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

残念ながら「ダメな上司」は存在する。部下の人格を否定するのは論外だが、理不尽な要求を繰り返す上司の下では、働く意欲も削がれてしまうだろう。

神奈川県の50代女性(運転手)は投稿を寄せ、1か月ほどで辞めた職場があると打ち明けた。そこの上司がかなり問題のある人物だったようだ。

「上司はいつも自分より下の人間に対して、ケナシたり人格否定をしてました。部下のアラ探しをしてはとことん追い詰める方でした」

けなす理由がないと、勝手に話を作り陰口を広めることもあったという。女性が「最低な人間でした」と厳しく批判するのは無理もない。(文:天音琴葉)

言い返したら、「上司に取る態度か? 立場をわきまえろ」

「何でも自分が正しい」と思い込んでいた上司。そのため部下からの回答が自身の望んでいたものと少しでも違うと、「嫌みがすごかった」という。

さらに、仕事とは全く関係のない差別的な発言も平気で口にしていた。

「血液型差別はかなり言われました。B型は自分勝手で自己中と決めつけ嫌みをとことん言う。上司はA型でした。でも仕事には関係無い事だから 不快になるのを我慢し耐えてました」

そんな日々の中、ついに決定的な出来事が起こる。本社への提出書類を作成していた時のことだ。

「『丁寧に書けよ』と言ってきたので、本社へ提出する書類なので雑に書いてませんと答えると、『普通は謝るだろう。書き直すから新しい用紙下さいというものだ』と」

難癖をつけた挙げ句、女性の受け答えが気に食わなかったのか、高圧的な態度になった上司。さらに「上司に取る態度か? 立場をわきまえろ」と、しつこく叱責し続けた。

さらに反論したら、「あいつ今日で居なくなるわ」解雇される

だが女性は「謝ったら汚く書いたと認める」という考えから謝らなかった。また、おそらく上司は左利きの女性の字が気に入らなかったのだろうと推測している。

「汚くて読めませんか? と聞くと、(上司は)しばらく黙りこみ、『うちじゃ、あんたはやっていけないな。無理だわ』と言い、他の従業員に『あいつ今日で居なくなるわ。うちの会社じゃ1か月しか持たなかったな』と笑いながら言ってた」

驚くべきことに、上司は独断で解雇を言い渡したのだった。あまりにも理不尽な仕打ちだが、女性は冷静に対応した。

「突然解雇されたので、解雇予告手当を請求し、去る事を選びました」

労働基準法で、会社が従業員を解雇する場合、原則として少なくとも30日前に予告をする必要があると決められている。もし予告なしに即日解雇などを行う場合は、会社は従業員に対して30日分以上の平均賃金を解雇予告手当として支払わなければならない。

女性が当然の権利を主張し、きっぱりと会社を去ったのは賢明な判断と言える。こんな上司が管理職をやっているということは、きっとろくな会社ではないだろうから。

※キャリコネニュースでは「『この上司はダメだ』と思った瞬間」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/TRBML597

このニュースに関するつぶやき

  • 神奈川県の50代女性(運転手)の言い分しかないからなぁ…
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定