『鬼滅の刃』全15パターンの粋な交通広告 受験生の悩み「重圧」「緊張」など鬼殺隊が断ち斬る

12

2025年05月09日 12:20  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『鬼滅の刃』全15パターンの交通広告
 早稲田アカデミーは9日、夏期講習会広告として、アニメ『鬼滅の刃』とのコラボレーションをスタートさせた。「難題」「弱点」「重圧」「緊張」など、受験までの道のりで生徒が直面する悩みや不安…、それらを鬼殺隊の隊士が断ち斬る姿が描かれる全15パターンの交通広告を12日〜6月30日までの期間、首都圏で掲出する。

【画像】蜜璃・しのぶ…受験生エール!公開された『鬼滅の刃』全15パターンの広告

 首都圏の特定の駅では、鬼殺隊の中で最も位の高い9名の剣士「柱」が登場。各キャラクターが断ち斬る言葉が見どころとなる。さらに、柱集合広告も特定の駅で

 また、9日より新WEBムービー6種類を特設ページにて公開。「強き者になる。」をテーマに、目標に向けて学習に取り組む生徒が直面する「難題」「弱点」「孤独」といった“敵”を竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇、胡蝶しのぶそれぞれが断ち斬る6種類の動画を展開する。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため<鬼殺隊>へ入隊し、炭治郎の歩みを描く物語。

 2019年4月から9月にかけてテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開。2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月〜6月に「柱稽古編」が放送。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されることが決まっており、無限城編は『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれる。

■交通掲出デザイン
・竈門炭治郎
・竈門禰豆子
・我妻善逸
・嘴平伊之助
・不死川玄弥
・栗花落カナヲ
・冨岡義勇
・胡蝶しのぶ
・煉獄杏寿郎
・宇髄天元
・甘露寺蜜璃
・時透無一郎
・不死川実弥
・伊黒小芭内
・悲鳴嶼行冥

このニュースに関するつぶやき

  • 鬼滅…私的にはもう飽きた。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ニュース設定