ファミマカラーの「メッシュポーチ」がかわいすぎる 使ってみたら想像以上に便利でした

0

2025年05月09日 16:40  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

ファミマの「メッシュポーチ」を使ってみた(写真は全て筆者撮影)

 コンビニ大手のファミリーマートは、オリジナルブランド「コンビニエンスウェア」を展開してします(一部商品は数量・店舗限定)。2024年にはその新ラインとして、文具が登場。デザイナー・落合宏理さんおよびコクヨと共同開発した文具35アイテムを、全国のファミマにて展開しています(店舗により取り扱いは異なります)。

【その他の画像】

 今回はファミマの文具アイテムの1つ、「メッシュポーチ」をレビューします。ファミマカラーの緑と青がかわいらしく、SNSなどでも話題になっています。

●ファミマの「コンビニエンスウェア」とは

 「コンビニエンスウェア」は、ファミリーマートのオリジナルブランドとして2021年に登場。ファッションデザイナー・落合宏理さんとの共同開発のもと、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」をコンセプトに、衣類や雑貨類などを展開しています。

 2025年には世界的な写真家とのコラボ商品を展開するなど、さらに進化し続けています。品ぞろえは店舗により異なりますが、全国のファミリーマートで手軽に購入できるおしゃれなアイテムとして、人気が高まっています。

●ファミマカラーがかわいすぎる

 今回紹介するファミマのメッシュポーチは、いわゆる“ファミマカラー”のブルーとグリーンのラインが映えるデザイン。ファミマらしさがかわいらしいです。

 仕切りやポケットの縁にもカラーが入っているので、入口を見つけやすいと感じます。オレンジカラーにブランドロゴが入ったファスナーの引き手もおしゃれです。

●思った以上に収納力が高め

 メッシュポーチの大きさについて、タグなどに記載はありませんが、iPad mini(約13.48(幅)×19.54(高さ)cm)と比べて若干大きいくらいです(写真参照)。

 メッシュポーチ内にはポケットが1つ、そして仕切りが3つ付いています。ポケットはブルーの縁取りが施されており、ポケット自体はグリーンカラーになっています。ここは大きめのポケットなので、筆者はちょっとしたお菓子などを入れています。

 仕切りの方はグリーンとブルーの縁取りが施されています。仕切りポケットには膨らみがあるので、厚みのある日焼け止めなどの小物も難なく収納できました。さらにペン類を入れても安定しています。立てて収納できるので、取り出しもスムーズです。

 ガジェットポーチとしても活用できます。マウスやACアダプターなど、パソコン周りのアイテムは全て収納できました。

 メッシュポーチの価格は790円(税込)です。またデザインは、今回紹介したもののみとなっています。

    ニュース設定