• このエントリーをはてなブックマークに追加

なか卯 15日から23時間営業に

117

2025年05月09日 20:02 時事通信社

  • 何その中途半端(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年05月09日 20:41
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そもそも24時間営業をする意味ってあるのかしら。朝食から夜食までの営業ならせいぜい6時〜24時で十分では。
    • 2025年05月09日 20:30
    • イイネ!29
    • コメント2
  • それでも、いいってば。
    • 2025年05月09日 22:35
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 深夜営業はいらない。始発から終電までの営業で良い。
    • 2025年05月09日 20:50
    • イイネ!15
    • コメント1
  • たった1時間減らしても何も変わらんexclamation ��2
    • 2025年05月09日 21:35
    • イイネ!13
    • コメント0
  • そんな全時間帯に来店客が多いのかな?人手不足で店舗スタッフの確保も難しい昨今、深夜開店ガラガラ状態の店舗は深夜帯の営業時間はコスパ的にも、スパッと閉店しても良いのではないのかな?
    • 2025年05月09日 23:38
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 休止じゃなくて清掃の仕事を従業員にさせるんだろ
    • 2025年05月09日 21:24
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 閉店間際に入ってきた客が出ていくまでは営業中なので結局24時間営業。掃除している時間なんかない。
    • 2025年05月09日 20:48
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 新潟県から夜行バスで京都駅八条口に降り立って、始発の山陽新幹線直通『のぞみ』など次の交通機関でさらに先へ向かうまでの間に朝食を頂く場所として有難く利用しています。
    • 2025年05月10日 00:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • なか卯って甲子園に見当たらないだけどな、麺類店そのものがなくライバルも消えたし甲子園口本通り商店街空いてる店、多いからねらい目だぞ
    • 2025年05月10日 00:30
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 24時間の飲食店全般20時間でいいよ。4時間みっちり掃除しても良し、教育に使っても良し、食材仕入れの時間にするも良し、有効活用すれば効率も上がるだろ。
    • 2025年05月09日 21:28
    • イイネ!8
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定