
AC充電器は、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを運用していくうえで必須のアイテムです。
最近は高出力かつ、さまざまな機器で使用できるUSB Type-Cポートを備えたモデルが主流になっています。
ここでは、ノートパソコンにも給電できる65W以上の出力を備えた「高出力AC充電器」のおすすめモデルを紹介します。
●100W出力でノートパソコンとタブレットも同時充電「Anker Prime Charger 100W」
|
|
100Wの超高出力に対応した充電器です。充電用のポートはUSB Type-Cポート2つとUSB Type-Aポート1つを搭載。USB Type-Cポート単体での使用時は最大100Wとなるため、MacBookへの充電も余裕で対応します。
USB Type-Cポート2つの使用時は65Wと35Wで出力できるため、ノートパソコンに給電しつつタブレットを充電するという使い方も可能です。
一般的な100W出力の充電器と比較して約50%小型化したという、縦横サイズがクレジットカードよりも小さいコンパクトなボディーも魅力で、ボディバッグやサコッシュのような小さなバッグでも持ち運べます。
窒化ガリウム(GaN)素子に独自技術を組み合わせた「GaNPrime」を搭載し、高出力、小型化と同時に高い安全性も実現しています。
実売価格は約9000円(税込、以下同)からです。
|
|
サイズ:約68(縦)×45(横)×29(厚さ)mm
重さ:約168g
●世界最小級をうたう3ポートモデル「CIO NovaPort TRIO II 67W 2C1A」
世界最小級をうたう3ポートのAC充電器です。コンパクトながら67Wの高出力に対応しています。
充電用のポートはUSB Type-Cポート2つとUSB Type-Aポート1つを搭載。デバイスに合わせて電力を自動で調整する独自技術NovaIntelligenceを搭載し、複数デバイスの接続時も素早く充電ができます。
|
|
さらにエネルギーのロスを減らしつつ、充電器本体の発熱を抑制する「NovaEngine」を搭載。充電速度と安定性を両立しているとのことです。
表面素材にはシボ加工が施されており、傷がつきにくくなっているのも毎日持ち歩く充電器としてはうれしいポイントです。
実売価格は約6600円からです。
サイズ:約40(縦)×54(横)×30(厚さ)mm
重さ:約109g
●さまざまな急速充電規格に対応「UGREEN Nexode 65W」
USB PowerDelivery(PD:パワーデリバリー)とPPS(Programmable Power Supply)に対応したマルチポートの窒化ガリウム充電器です。
USB Type-Cポート2基とUSB Type-Aポート1基を搭載。単ポート(USB Type-C)使用時は最大65Wの出力となり、携帯やタブレットだけでなく、ノートパソコンなども充電できます。
USB Type-CポートのPD3.0、PPS対応に加えて、USB Type-AポートはQuick Charge 4+に対応し、さまざま機器へ急速充電が可能です。
実売価格は約5000円からです。
サイズ:約40(縦)×66(横)×31(厚さ)mm
重さ:130g
●コスパに優れたコンパクトなPD&PPS対応モデル「エレコム EC-AC4465BK」
コンパクトサイズながら、最大65Wの高出力を備えたPD対応の窒化ガリウム充電器です。
充電用のポートはUSB Type-Cポート2つとUSB Type-Aポート1つを搭載。スマートフォンやノートパソコンなどを同時に充電できます。
またPPS出力にも対応し、対応パソコンやタブレット、スマートフォンでは超急速充電が可能です。
エレコムのオリジナルキャラクター「しろちゃん」の顔がプリントされたバリエーションも用意されています。
国内メーカーの製品ながら実売価格約3900円からと優れたコスパも魅力です。
サイズ:約52(縦)×40.5(横)×38(厚さ)mm
重さ:約112g