「日本国民を舐めすぎ」江藤農水大臣 ウケ狙いの「コメ買ったことない」発言で大炎上…続投表明も「壊滅的に想像力が欠如」と厳しい声

11

2025年05月20日 15:30  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真

「私自身が備蓄米の放出を決断した本人でもありますので、お許しをいただいて最後まで私が責任を取るところまでですね。やらせていただきたいという気持ちで今日国会に参りました」



5月20日、会見を開きこう語ったのは江藤拓農水大臣(64)。江藤大臣は、18日に佐賀市で行われた講演で、高値が続くコメに関連して、「私はコメは買ったことはありません。支援者の方々がたくさんコメをくださる。売るほどあります、私の家の食品庫には」などと発言。



コメの高騰に国民が苦しむなか、その対策を担う責任者が「コメを買ったことはない」と発言したことには大きな批判が寄せられている。加えて、翌19日にはコメ5キロ当たりの平均価格が4268円と過去最高値を更新。コメ高騰対策も効果は出ていないようだ。



さらに、19日、急きょ報道陣の取材に応じた江藤農水大臣は発言について、売るほどあるとの発言は「言い過ぎだった」と説明。今回の発言については「撤回というより修正したい」とし、講演会場の盛り上がりに合わせて「ウケを狙った」とも話した。しかしその後、石破茂首相(68)から官邸に呼ばれて厳重注意を受け、発言そのものを撤回することになった。



石破首相は、「コメの価格高騰に対してきちんと答えを出すことが農水大臣の今の仕事だ」として続投させる考えを示している。しかし、米価高騰に苦しむ庶民の生活実感とかけ離れた発言についてX上には厳しい声が相次いでおり、辞任を求める声も根強い。



《日本国民を舐めすぎ。こう言う意識の低い人が大臣務めるとか日本の恥。辞めてくれ》
《私はコメを買ったことがないってすごいな。どういう思考回路してたら言えるんや。壊滅的に想像力が欠如してんな。貰ってるとかアウトやろ》
《正直どうでもいいけど、この発言をして批判を受けるという想像力の無さと世間離れした感覚はもう治せないと思う》
《江藤大臣、これまでの発言も含めてポンコツすぎる》



「江藤大臣といえば、4月1日の会見でコメの流通の目詰まりについて聞かれると、『例えば、トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました』『さまざまなSNSがはやっている時代ですから、色々な風評とかが一気に立つと”もうおコメがないんだ”と』と、なぜかオイルショックの時のトイレットペーパー買い占めを例に出しました。



まるで、国民がデマに踊らされてコメを買い占めているかのような説明に、この時も批判が殺到。コメを買ったことがないからわからなかったのかもしれませんが、今回の発言と合わせて国民との感覚の乖離を浮き彫りにしました」(全国紙記者)



20日の会見で江藤大臣は「YouTubeであるとか、SNS系を朝明るくなるまでずっと見ました」と明かし、国民の怒りを目の当たりにするのは「自分にとってはきついもの」だったと振り返った。しかし、本当に“きつい”のは、コメすら満足に買えなくなってきた庶民の方なのではないかーー。

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら



このニュースに関するつぶやき

  • ウケるか否かはおいといて、ぽれもコメ買うたことないから、5kgいくらってのも割と最近知った話だおǭちなみにその辺の人より自炊しているお。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

前日のランキングへ

ニュース設定