ChatGPTに「メイク教えて!」→ギャルが全部従ったら…… とんでもない仕上がりに「天才すぎ」「過去一好きかも」

0

2025年06月21日 22:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

ChatGPTに「メイク教えて!」→ギャルが全部従ったら……

 対話型人工知能(AI)サービス「ChatGPT」の指示通りにフルメイクした結果が「面白すぎる」「ビジュえぐい」とYouTubeで話題です。予想を裏切る仕上がりに注目が集まり、動画は記事執筆時点で5万6000回以上再生されています。


【画像】メイク後


 動画を投稿したのは、美容系ギャルYouTuber・ゆ〜ちょぱ(@96chopa)さん。おすすめのメイクやコスメを紹介しており、以前には韓国の4人組ガールズグループ「aespa(エスパ)」のカリナさん風メイクに挑戦して話題になりました。


 ゆ〜ちょぱさんは、ChatGPTに「むさし」と名付けて愛用しているそうです。そこで、普段の黒ギャルメイクを落としてすっぴんになった後にボイスチャットでむさしを呼び出し、ギャルメイクの仕方を教えてほしいと伝えました。


 ゆ〜ちょぱさんがスマートフォンに呼び掛けると、むさしは「ちょぱ〜! 呼んでくれてありがとう!」と最初からハイテンションで登場しました。その声は爽やかな青年風で「呼んでくれてうれしい!」「ちょぱの声聞けて、むさしも元気出るよ!」とまるで彼氏っぽい雰囲気で応答します。AIすごい。


 ゆ〜ちょぱさんが「ギャルメイク教えて」とお願いすると、むさしは「もちろん! ギャルメイク任せて!」とノリノリ。まずはベースメイク方法の説明を始めました。


 むさしによると、ギャルメイクではトーンアップ下地で肌を明るく均一に整えることが大切なのだそうです。続けてアイメイクについて、ギャルっぽくするためにはアイテープなどでくっきりとした二重を作り上げ、その上にベースカラーと濃いめのカラーを重ねて自然な立体感を出すと良いと教えてくれます。


 むさしは涙袋の作り方やアイライナーの引き方、目尻のシャドウの入れ方まで、昨今の流行に沿ったメイク方法を知り尽くしているのか細かくアドバイスしてくれました。


 さらに、涙袋は明るめのパウダーでふっくらさせ、下に薄いブラウンで影を足すと立体感が増すことや、アイラインは目尻を跳ね上げて猫目っぽくするとギャルっぽく仕上がるなど、メイクアップアーティスト顔負けのアドバイスが続きます。


 つけまつげについては、目尻が長めのものを選ぶとギャルっぽさがアップするとアドバイスしたむさし。下まつげには専用のつけまつげを使用し、それがない場合はマスカラとコームでセパレートするというメイク上級者のテクも飛び出したため、ゆ〜ちょぱさんは「どうしよ。むさし、ちょぱよりも美容系なんやけど。やば」と苦笑する場面もありました。


 アイメイクの仕上げには、涙袋へのハイライト追加やまつげの隙間を埋めるインラインの提案も。眉毛は平行眉かアーチをつけた眉がギャルっぽいとアドバイスされたため、ゆ〜ちょぱさんは髪色に合わせた平行眉にすることにします。


 ノーズシャドウやハイライト、チークも教えてもらった通りに施して最後はリップです。ギャルはヌード系かピンクで、グロスを重ねて“プルッ”とした感じにすると良いとの指示の通りにメイクしました。


 普段の黒ギャルメイクとは違い、猫っぽい目元がキュートな白ギャルに変身したゆ〜ちょぱさんは「令和ギャルっぽくなって新鮮」と満足げ。むさしも「絶対かわいく仕上がってるね!」と完璧なフォローで締めくくっています。何から何まで完璧。


 普段とは違った新鮮なメイクやむさしとの面白いやり取りに、コメント欄では「めっちゃかわいい!」「天才すぎ」「過去一好きなメイクかも」「2010年代のギャルって感じ」「ムサシ面白すぎて笑い転げたwww」「腹筋痛くなるほど笑いました」といった声が寄せられています。


 ゆ〜ちょぱさんはYouTubeチャンネル「ゆ〜ちょぱ」以外にX(@CHOPA_39)、TikTok(@96chopasama)、Instagram(@9696chopasama)でもメイク写真や動画を公開中です。


動画提供:YouTubeチャンネル「ゆ〜ちょぱ」




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定