
素材にこだわったナチュラルな味わいは、仕事の合間やおうち時間のリフレッシュに最適です。今回は、無印良品の店員さんに聞いた「今売れているひんやりドリンク」を3品ご紹介します。

1. 「チャイ」
最初に紹介するのは「チャイ 270g」190円(税込)。 アッサム紅茶にミルクを合わせ、チャイ風味に仕上げた無印良品の定番ドリンクです。
無印良品の店員さんに聞いてみると「大変よく売れています。手軽に飲める缶タイプのチャイは珍しいと思いますし、甘めの味わいがすごくおいしいです!」と教えてくれました。

店員さんが言うとおり、チャイならではのスパイスを感じつつも、甘みがしっかりあって飲みやすい! スパイスはクセが少なく程よいタイプで、ミルクの滑らかなコクも感じられます。
飲み切りやすい容量なので、お出かけ中はもちろん、仕事の休憩中のお供にもピッタリ。まるでカフェにいるような癒しの1杯です。
|
|
2. 「銀毫茶葉使用 茉莉花茶」
続いて紹介するのは「銀毫茶葉使用 茉莉花茶 500ml」90円(税込)。こちらは、中国福建省産の銀毫(ぎんごう)の茶葉を加え、ジャスミンの香りを引き立たせた1本なのだそうです。
店員さんによると「こちらは最近特に売れています。頻繁に品出しをするほど、なくなる頻度の高い人気商品。コスパもいいのでおすすめです」とのこと。

税込90円は確かに神コスパ! 自動販売機やコンビニでお茶を買うよりお得な気がします。飲んでみると、華やかな茶葉の香りがふわっと広がって美味。
香りにキツさはなく、ジャスミン茶をあまり飲まない人でも比較的飲みやすいタイプだと思いました。よく冷やしてから飲むと上品な風味を感じやすく、スッキリとした味わいをより満喫できます。
3. 「クラフトジンジャーエール辛口」

最後に紹介するのは「クラフトジンジャーエール辛口 350ml」 190円(税込)。こちらは、生姜や唐辛子の爽やかな辛みを生かしたジンジャーエール。隠し味に柚子とホップのエキスを使用しているのだそう。
|
|

飲んでみると、ジンジャーの辛さがガツンとくる大人の味わい。辛口のジンジャーエールですが、同時にほのかな甘みも感じられて絶妙なバランスです。微炭酸で細かい泡の刺激が、炭酸好きにはたまりませんね。
氷を入れてキンキンに冷やしてから飲むと、夏の暑さも吹き飛ばすような爽快感をより堪能できておすすめです。
いかがでしたか。今回ご紹介した商品は、全て無印良品のオリジナル商品です。気になった商品がある人は、ぜひ店舗または公式ネットストアでチェックしてみてください。
※商品の在庫状況は日々刻々と変わるため、紹介した商品が「在庫なし」となる場合もあります。あらかじめご了承くださいませ。
|
|
グルメを中心に執筆するフリーライター。特にカルディやシャトレーゼに精通。トレンドのリサーチは欠かさず、新商品の試食は日課。取材ライターとしても活動中で、これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500人以上。蓄積したグルメ情報と取材力を生かし雑誌やWebなど幅広いメディアで執筆中。
(文:市岡 彩香)