米金利、日本などと比べ高い=FRB議長に一覧表送付―トランプ氏

4

2025年07月01日 07:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

記者会見で各国の政策金利一覧表を持つレビット米大統領報道官=30日、米ワシントン(AFP時事)
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は30日、SNSで各国の政策金利一覧表を掲示し、米国の金利が日本など他国と比べて高過ぎると主張した。手書きでパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長に対し、利下げ判断がいつも遅過ぎると、改めて不満を表明した。

 レビット大統領報道官はこの日の記者会見で、トランプ氏がこのメッセージ付きの金利一覧表をパウエル氏に送付したと語った。トランプ氏はあの手この手で、FRBへの利下げ圧力を強めている。

 表では、金利が低い国としてスイスやカンボジア、日本などが並び、手書きの「注釈」で「(金利を)この辺にすべきだ」と指摘している。FRBの現行の政策金利は年4.25〜4.50%だが、日銀は0.5%程度。 

このニュースに関するつぶやき

  • 事実上のドル安誘導ですね。今回はG5のような国際協調なしで。ニクソン政権の固定相場制崩壊と同じ結果を招きそうです。そうなると、国民民主党のいうMMF的主張は崩れやすい。
    • イイネ!2
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(4件)

前日のランキングへ

ニュース設定