ブラックサンダー「詰め放題」…参加費1100円 新しい工場見学施設「ワクワクする」「作戦会議して46個」

0

2025年07月01日 07:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

詰め放題コーナー。ブラックサンダーの山!

5月27日、有楽製菓豊橋夢工場(愛知県豊橋市)の敷地内に、ブラックサンダー工場見学施設「ワクザファクトリー」がオープンした。

【写真】ジェンガのように積み袋からはみ出しているが…セーフです! 

今や世界中で大人気となったブラックサンダーが驚きのスピードで大量生産される様子や、こだわりを知ることができるこの施設。

話題の詰め放題は見学のゴール地点の売店で行われており、真ん中にはブラックサンダーの山が!制限時間は3分間。配られる専用の袋からこぼれなければOKで、袋を伸ばす、無理やり詰め込むと袋が破れてしまうので注意とのこと。

スタート!の掛け声とともに参加者は一斉にブラックサンダーの山に手を伸ばし、それぞれの方法で詰めていく。きっちり詰めるタイプ、とりあえず入れていくタイプなど様々だが、縦にギチギチに詰め、隙間にもう1本入りそう!と思った筆者は1分ほどで袋がやぶれたが、制限時間3分以内に補修対応も含まれるため、 大幅なタイムロスに。

他の参加者から“強欲な人”と思われていそうで恥ずかしいので、ほどほどが良さそう。最終的に31本を詰めることができたが、悔いが残る結果となった。詰め放題の参加費は1,100円。1本40円ほどで販売されているので、途中で袋が破れてもお得だ。

有楽製菓の広報担当に話を聞いた。

――詰め放題のコツは?

広報:下段部分を隙間なくキレイに揃えて詰め、安定した土台を築くことがポイント。袋の入口が広がり、たくさん詰めやすくなりますよ!

――物販コーナーのブラックサンダースカジャンに驚きました。こだわりは? 

広報:ブラックサンダーらしいユニークさを意識してデザインを検討いたしました。背面の刺繍はブラックサンダーに雷神さまが乗っているようなデザインや日本地図を配置し、日本を代表するチョコバーを目指すという気持ちを込めた「Choco Bar Japan」の文字をあしらいました。

◇ ◇

SNSでは「作戦会議をして臨んだら46個だった!」「上に積み上げる作戦にしたら51個!」「詰め放題というだけワクワクする」などの反響が寄せられている。

売店では詰め放題のほかに、豊橋名物お亀堂の「あん巻き」とコラボした「ブラックサンダーあん巻き」、全国各地限定の商品や、ボールペンやステッカーなどの雑貨も販売。

もちろん本題である工場見学も見ごたえがある。

夏休みに向けて、お出かけの予定に入れてみてはいかがだろうか。

(まいどなニュース特約・米田 ゆきほ)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定