
腕時計としての役割だけでなく、健康管理や運動の記録・サポートなどさまざまな機能を持つ「スマートウォッチ」や「スマートバンド」。
本記事では、手頃なスマートウォッチを試してみたい人におすすめの、予算1万円で購入できる「スマートウォッチ」「スマートバンド」を紹介します。
●安いけど使えるスマートウォッチ・スマートバンド:Xiaomi Smart Band 10
シャオミの大人気スマートバンドシリーズに最新モデルが登場しました。新たにセラミックフレームを採用したモデル「Ceramic Edition(パールホワイト)」が加わり、通常モデルのミッドナイトブラック、グレイシャーシルバー、ミスティックローズとあわせて、全4色から好みのカラーを選べます。
|
|
1.72インチの有機ELディスプレイはさらに明るくなり、視認性が向上。スイミングモードの強化など、トレーニングサポート機能もパワーアップしています。
高度な睡眠分析機能をはじめ、健康管理をサポートする機能も充実。バッテリーは最大21日間持続します。公式サイトでの販売価格は、通常モデルが6280円(税込、以下同)、Ceramic Editionが8680円です。
●安いけど使えるスマートウォッチ・スマートバンド:HUAWEI Band 10
ファーウェイの人気ウェアラブルシリーズ最新モデル。従来はなかったアルミニウム合金製ボディ(Aluminum Edition)が新たに加わりました。厚さ約8.99mm、重さ約15gとスリムかつ軽量で、着けていることを忘れるような快適さが魅力です。
睡眠分析機能も進化しており、新たに心拍変動の指標が導入されるなど、より詳細な睡眠状態の把握が可能に。睡眠の質をしっかり把握したい人におすすめです。
|
|
そのほか一般的な健康管理機能や、100種類のワークアウトモードも搭載。バッテリーは最長14日間持続し、約45分でフル充電が可能。さらに5分の充電でも約2日間使用可能です。
公式サイトでは、通常モデルが6800円、アルミニウム製モデルが8580円で購入可能です。
●安いけど使えるスマートウォッチ・スマートバンド:Xiaomi Redmi Watch 5 Active
見やすい2インチの大型液晶ディスプレイに、最大18日間持続するバッテリー、さらにBluetooth通話機能も搭載した高コスパなスマートウォッチ。心拍数やストレスモニタリングなど、日常の健康管理に役立つ機能も搭載し、手軽に健康状態をチェックできます。
公式ストアでの販売価格は3980円と非常に手頃ながら、マット仕上げのフレームで見た目もスマート。ウォッチフェイスは200種類以上から選べるので、シーンや気分に合わせて自由にカスタマイズできます。
|
|
さらに、140種類以上のワークアウトモードを搭載しており、日常のエクササイズをしっかりサポート。ストレスや活力スコアなどの健康指標を追跡することで、より効果的なエクササイズが行えます。