
「我が家のしょうたにぴったりの素敵なタグを見つけたので再掲(笑)」
そんなコメントとともに、Xユーザー・きよダブシャインさん(@kiyo_dub_shine)が「#猫の変顔コンクール」のタグを添えて投稿したのは、愛猫「しょうた」くん(11歳・男の子)の1枚の写真。家具の上で披露した“ボニャール”のポーズが、大きな注目を集めています。
ボニャールとは、フランスの画家ピエール・ボナールの作品『白い猫』をもとにしたポーズのこと。しょうたくんも見事にその姿勢を再現しているのですが、注目すべきはその表情。口を大きく開け、目を吊り上げ、顔全体がグイッと上に引っ張られたようなホラー顔に写り込んでいたのです。
このインパクト抜群の1枚に、投稿は11万件超の“いいね”を記録。飼い主さんに詳しくお話を伺いました。
|
|
あくびのはずが伝説の一瞬に…!?
ーー撮影時の状況について教えてください。
「ある日、しょうたが食器棚の上でまったりしていたんですが、スッと立ち上がって伸びとあくびをしようとしていたので、『猫界隈でよく見るボニャールが撮れるかも!』と思い、慌ててスマートフォンで撮影しました。ところが、撮った写真を見てみると、まったくボニャールではなく、なぜかあのような写真になっていてビックリしました」
ーーこの光景を初めて見たとき、どのような感想を持ちましたか。
「びっくりでした(笑)。普段から伸びやあくびはよくしますが、まさかあんな奇跡的な1枚が撮れるなんて…。ドラゴンボールのピッコロ大魔王が『魔封波』で吸い込まれるシーンにそっくり!と思ってしまいました(笑)」
ーーこのあと、しょうたくんはどうなりましたか。
|
|
「何事もなかったかのように、また食器棚の上で横になってまったりしていました。あんな表情は、後にも先にもあれきりです(見逃しているだけかもしれませんが…)」
ーーしょうたくんはどんな性格の子ですか。
「しょうたは幼猫の頃、近所の道路の真ん中をヨタヨタとひとりで歩いていて、車に轢かれそうだったので保護しました。そのまま動物病院で検査や駆虫をしてもらい、うちの子になりました。
性格はとにかく甘えん坊で、トイレやお風呂を出待ちしたり、仕事から帰ってくるとリビングの窓から覗いたり玄関の前で待っていたり、とにかく僕にべったりです。僕が座ったり寝転んだりしていると、膝やお腹、背中に乗ってきて喉をゴロゴロ鳴らしています。
おしりトントンも大好きで、お尻を向けて腰を浮かせながらこちらを見てきます。弟分のそら(保護から約1年後、知人が田んぼでカラスに襲われていた幼猫を保護し、うちに迎えた男の子)には、しつこく毛づくろいをして怒られたり、ちょっかいを出したりしています。
|
|
人に構ってもらうのが好きで、友人や来客があってもすぐに近寄っていき、すりすりしたり喉を鳴らしたりしています。お腹がすくと1日に何度もご飯を催促してくる食いしん坊です(笑)。
たまにかわいかったり、かっこよかったりもしますが、家のあちこちで寝転がっていることが多く、少しだらしないところもあります。体もそれほど大きくなく、おっちょこちょいなところもありますが、そういう全部をひっくるめて、僕にとってはかけがえのない大切な家族です」
あまりのインパクトに、リプ欄はツッコミの嵐となりました。
「これはもはや猫??」
「魔封波」
「シシガミ様みたい」
「優勝です!! かわいい」
「化け猫になろうとしている…」
「どうしたらそんな変顔が!!」
「めっちゃまたたびキメた感w」
「最高すぎてストレス吹っ飛びましたwwww」
「見た瞬間に爆笑してしまいましたー!!」
「ホットホット! してたころの藤井隆のようです」
(まいどなニュース特約・梨木 香奈)