【都民が選ぶ】おしゃれなイメージがある「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 2位は「上智大学」、1位は?

0

2025年07月05日 08:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 大学選びの基準はさまざまですが、「おしゃれなイメージがあるかどうか」も、気になるポイントの一つなのではないでしょうか。


【画像:ランキング13位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、都民を対象に「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学の中でおしゃれなイメージなのはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 東京に本部を置く、「GMARCH」(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、「早慶上理ICU」(早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学(ICU))、「日東駒専」(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)といった私立の有名大学群。そのなかで、多くの都民から「おしゃれなイメージ」を持たれているのはどの大学だったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!


第2位:上智大学

 第2位は、得票率16.0%の「上智大学」でした。1913年に創立された上智大学は、日本初のカトリック大学として知られ、「最上の叡智」を意味するギリシャ語に由来する「Sophia University」の愛称で親しまれる大学です。


 同大学では、全学部が四谷のワンキャンパスに集まっているのが特徴。大学の象徴ともいえる「6号館(ソフィアタワー)」をはじめ、1932年に建てられた歴史ある建物の「1号館」、木材を組み合わせた格子デザインが目を引く「15号館」など、洗練された雰囲気が漂う建物が並んでいます。


第1位:青山学院大学

 第1位は、得票率25.3%の「青山学院大学」でした。1949年に開校した青山学院大学は、スクール・モットーに「地の塩、世の光」を掲げ、国際的な視野と社会貢献を重視した教育を実践してきた私立大学です。


 青山と相模原にそれぞれキャンパスを構え、特に青山キャンパスは渋谷に位置することから「おしゃれな大学」のイメージにつながっているのかもしれません。青山キャンパスには人文科学系・社会科学系を中心とした7学部17学科が集まり、学術研究や文化創造の情報発信型キャンパスとしての役割を担っています。




    前日のランキングへ

    ニュース設定