全国にある大学は、教育、研究、社会貢献の役割を担っています。そのなかには世界規模での活躍をする大学もあります。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「世界で通用すると思う『中国四国地方の私立大学』」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして、多くの男性が世界で通用すると思っている中国四国地方の私立大学はどこだったのでしょうか。早速ランキングを見ていきましょう。
第2位は、得票率6.9%で「ノートルダム清心女子大学」でした。1949年に中・四国初の4年制女子大学の一つとして誕生した大学です。
|
|
同大学では、産業界・地域・自治体等との連携や、共同研究・受託研究などを行っていることを特徴としています。また、キリスト教精神に基づく教育による本質的な使命として、サークルなどのボランティア活動では、学生たちの自主的なボランティア活動が盛んに行われています。
第1位は、得票率8.3%で「岡山理科大学」でした。1964年に設置した理学部応用数学科と化学科を起源とし、2025年現在では8学部20学科と1コースを擁しています。
同大学では、2017年度より中長期の行動指針「岡山理科大学ビジョン2026」を定め、「学生の成長に主眼をおく人材育成拠点」となることを宣言。学生支援や国際交流などを積極的に行っていることなどが、世界で通用すると思われている要因かもしれませんね。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
モンゴル抑留の記憶 今も鮮明に(写真:時事通信社)11
「給付」と「減税」参議院選挙の結果次第ではどちらも行われない可能性も? 各党が語らない物価高対策の“デメリット”とは【edge23】(写真:TBS NEWS DIG)13