AIシンゴ、北大阪急行のお忘れ物問い合わせ対応チャットに登場 SUPER EIGHTの村上信五をモデルとした「AIシンゴ」が、北大阪急行電鉄のお忘れ物問い合わせ対応チャットに登場する。あす15日から8月14日までの期間限定。
【画像】「北大阪急行でのお忘れ物はAIシンゴチャットで探せます」ビジュアル
株式会社findは、2024年6月より北大阪急行の各駅(緑地公園駅〜箕面萱野駅)に「落とし物クラウドfind」のサービスを導入し、チャットで24時間いつでも忘れ物の検索・問い合わせができる仕組みを提供。AIを活用した検索システムにより、精度の高いマッチングと返還率の向上を実現している。
一方、村上はAIを活用したバーチャルタレント「AIシンゴ」の運用企業を立ち上げている。find取締役COOの和田龍氏が、村上のラジオ番組に出演し、「落とし物」という身近な課題にAIでアプローチする意義で一致し、コラボが実現した。
村上が大阪府北摂地域出身であることや、関西エリアでの地域活性・インバウンド対策への思いから、実施場所には北大阪急行が選ばれた。村上の関西弁やユニークな語り口をAIに学習させ、まるで本人とチャットしているかのような体験ができる。
コラボの模様は、YouTube「AIシンゴチャンネル」で公開予定。また、企画の実施にあわせて、北大阪急行の各駅構内や車両内でポスターやデジタルサイネージなどが掲出される。
■AIシンゴのチャット例(実際の応答例)
ご連絡おおきに!AIシンゴやで。
どんなお問い合わせでも、しっかり対応させてもらいますわ。
気軽に聞いてな!
■コラボ内容
期間:2025年7月15日〜8月14日
対象路線:北大阪急行電鉄 緑地公園駅〜箕面萱野駅
利用方法:北大阪急行のチャットアカウント(ID:@kitakyu_find)宛てに問い合わせ
対応内容:AIチャットによるお忘れ物の検索受付。期間中は“AIシンゴ”が登場し、村上風の関西弁&ユーモアある口調で応答
※午後9時までに受け付た問い合わせは、原則当日中に対応。9時以降に受け付けた問い合わせは翌日対応