ローソン、冷凍おにぎりを9800店舗へ拡大 作り置きで1〜2割安く

3

2025年07月14日 16:11  ITmedia ビジネスオンライン

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia ビジネスオンライン

冷凍おにぎりの取り扱い店舗を拡大

 ローソンは7月14日、冷凍おにぎりの取り扱いを7月15日から全店の約7割に当たる約9800店舗に拡大すると発表した。


【商品画像】冷凍おにぎり4品


 冷凍おにぎりは2023年に実験販売を開始し、現在は関東を中心に約1700店舗で展開している。今回、工場の製造ラインを拡張して増産体制を整えたことで、関東、東海、北陸、近畿、中国、四国エリアに拡大する。


 これまで展開してきた店舗では、通常のおにぎりと同様に総菜やデザート、ベーカリーとの買い合わせが多く、昼食としてすぐに食べる目的で購入される傾向があったという。利用客からは「通常のおにぎりとほぼ変わらない味わい」「冷凍庫にストックでき、好きな時に食べられるのがうれしい」といった声が寄せられている。


 販売するのは、工場で製造後に冷凍した「焼さけおにぎり」(279円)、「鶏五目おにぎり」(157円)、「胡麻さけおにぎり」(140円)、「わかめごはんおにぎり」(140円)の4品。


 冷凍おにぎりは作り置きが可能なため、製造コストを削減でき、通常のおにぎりと比べて価格を1〜2割抑えられるという。賞味期限は約1年と長く、食品ロスの削減にもつなげる狙いだ。


 また、通常のおにぎりが1日2回配送されるのに対し、冷凍おにぎりは1日1回で済むため、物流効率の改善やCO2排出量削減にも寄与するとしている。



このニュースに関するつぶやき

  • もっと安くては!!
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定