【愛知在住の50代に聞いた】永住したい「愛知県の街」ランキング! 2位は「名古屋市名東区」、1位は?

0

2025年07月16日 07:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:写真AC

 愛知県は、洗練された都会的な市街部から、自然豊かな地域まで、さまざまなエリアから構成されています。そんな愛知県で暮らす50代の人たちにとって、永住したいと思われているのはどの街なのでしょう。


【画像:ランキング22位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、愛知在住の50代を対象に「永住したい愛知県の街」というテーマでアンケートを実施しました。


 愛知在住の50代の人から「永住したい」と思われているのは、愛知県のどの街なのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!


第2位:名古屋市名東区

 第2位は「名古屋市名東区」で、得票率は6.0%でした。名東区は、1975年に千種区から独立して誕生した区です。現在は、市内屈指のベッドタウンとして発展を遂げています。


 そんな名東区は地下鉄東山線や「リニモ」の愛称で知られる東部丘陵線が通り、香流川緑道や明徳公園など自然を楽しめるスポットが所在。郊外の落ち着きと都市機能を併せ持つ街づくりが行われています。適度な都会感と自然がバランスよく調和していることから、「永住したい」と思われているのかもしれませんね。


第1位:名古屋市中区

 第1位は「名古屋市中区」で、得票率は7.5%でした。名古屋市誕生から20年後の1908年、市内を東、西、南、中の4区に分けた際に誕生した区です。


 そんな名古屋市中区は市の中心となる区で、愛知県庁や名古屋市役所があります。また、繁華街・オフィス街である栄や、文化の発信地でもある大須なども存在しており、常ににぎわいを見せる街となっています。また、栄には松坂屋や三越などの大型商業施設が集中しており、観光地でもあるテレビ塔や久屋大通公園もあることから、頻繁にイベントなども開催。鉄道網も充実しており、都会的な生活を送れることが人気の理由かもしれません。



    前日のランキングへ

    ニュース設定