画像を1枚提出→フィギュアなどを受注生産 DMM、3Dプリント活用の新サービス

0

2025年07月16日 17:10  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

DMMが新サービスを開始

 DMM.comは7月16日、画像1枚から立体的なグッズを制作できる新サービス「3Dプリントグッズ制作」の提供を始めた。クリエイターが人物写真や2Dイラストなどをアップロードするだけで、キャラクターフィギュアやロゴ入りキーホルダー、Tシャツ・デニムなどを3Dプリンターで作成できるという。


【画像】作例(DMM GAMES公式広報キャラクター 多田野きつねフィギュア)


 問い合わせの後、3Dデータの作成、サンプル制作・監修などを経て、約2カ月半で製品が完成する。前後の画像や三面図などをそろえることで、より精密な仕上がりになるという。


 注文は1点から可能で、全て受注生産。金型を使わず、3Dプリンターで製造することで、初期費用を抑えて製作できるという。完成したグッズはクリエイター自身のECサイトのほか、DMM.makeの「クリエイターズマーケット」でも販売できる。


 DMMは同サービスを通じて、「なかなかグッズ化できない」「推しのグッズが手に入らない」といった、クリエイターとファン双方の悩みに応えるとしている。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定