雑草を放置して汚くなってしまった花壇を、30分で生まれ変わらせる動画がYouTubeで話題です。DIYであっという間にできるガーデニング術に、驚きの声が寄せられています。
投稿者は、シングルマザーとして3人の子どもたちを育てるアラフォーママ「BIGちよまるこ」(YouTube)さん。SNSでは、家や庭を快適に作り変えるDIYの様子を発信しています。以前には、雑草まみれだった庭を4年かけて手入れし、生まれ変わらせる投稿が反響を呼びました(関連記事)。
今回注目を集めているのは、「ほんまは見せたくない」という荒れた花壇を30分でリセットする動画です。BIGちよまるこさんが「震える汚さ」という玄関前の花壇は、背の高いねぎと雑草が点々と生えた殺風景な状態。土がむき出しになったこのスペースを、DIYでアレンジしていきます。
まずは、ねぎと雑草を一度全て取り除きます。ねぎは立派な九条ねぎで、植え替えをしながら3年食べているそうです。草が一切ない土だけの状態になったら、肥料として牛糞、マグァンプ、有機石灰を加えます。
|
|
土全体に混ぜて耕し、表面を整えたら黒いマルチシートで花壇全体を覆ってマルチング(※)。端にレンガを並べたら、シートが飛ぶのを防ぎつつおしゃれな見た目になりました。
※植物の根元や土の表面を資材で覆うこと。地面の温度調節や雑草・病害虫予防の効果があります(参考)
さらに余った石を片側に並べ、隙間を砂利で埋めるとおしゃれな雑草対策に。シートに穴を開けてメロンときゅうり、ねぎを植えたら“花壇リセット”が完了です! 乾燥した土と雑草だらけだった花壇を、あっという間に整備できました。マルチングをして石を置くことで、今後雑草に悩まされることも減りそうですね。
手軽におしゃれな花壇が作れるガーデニング術に、コメント欄では「本当働きものだなー! すごい」「こんなの作ってくれる母親は自慢の母親だよね」「うちはもう雑草で魔境……。来年頑張ってみようかなぁ」「(九条ねぎを)3年も食べられてるの凄い!」といった反響が寄せられています。
BIGちよまるこさんはYouTubeのほか、InstagramやTikTokでもDIY動画を発信しています。
|
|
動画提供:BIGちよまるこ(@big2405)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。