「宇都宮」「日光」「那須高原」などの観光地が数多く存在する「栃木県」。首都圏からのアクセスが良く、豊かな自然に恵まれており、暮らしやすい環境が整っています。
そこで、ねとらぼでは、2025年6月15日から「栃木県・地元民が本当に住みやすいと思う市町は?」というアンケートを実施しています。
本記事では、2025年7月2日時点での投票結果を紹介します。それではランキングを見ていきましょう!
第2位は「宇都宮市」でした。「餃子のまち」として知られる宇都宮市は、東京駅から新幹線で約50分の立地にあり、豊かな自然と便利さを兼ね備えた街です。
|
|
北関東最大の都市圏である宇都宮市には、商業施設や医療機関などが点在。2023年8月に開通した「芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)」や路線バスの利用で市内各所にスムーズなアクセスが可能です。また、就職支援・起業支援をはじめ、東京圏に通勤・通学する際の補助金など、移住支援も充実しています。
第1位は「栃木市」でした。栃木県南部に位置する、歴史的な建造物や観光資源の豊かな街です。江戸時代に宿場町として発展した歴史があり、「小江戸」と称される古い蔵造りの街並みが残っています。
栃木駅にはJR両毛線・東武日光線が乗り入れており、日光市や東京都内、および宇都宮市内へのアクセスも便利。また、市内には岩船山や太平山、渡良瀬遊水地など自然豊かなスポットも豊富です。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。