たった300円でおうちプールがもっと楽しくなる驚きのアイデアがInstagramに投稿されました。記事執筆時点でこの動画の再生数は880万回を突破し、“いいね!”は10万9000件を超えています。これは子どもが喜びそう!
投稿者は、4歳と3歳の兄妹を育てる保育士ママのありさん。子どもがよく遊んでコテっと寝るような、遊びのアイデアや子育てグッズを発信しています。以前にも、子どもが喜ぶフロアマットの意外な使い方を紹介して話題になりました。今回は、100円均一ショップで販売されているプールスティック3本を使って、ウオーターカーテンを手作りする動画です。
プールスティックとは、真ん中に穴のあいた、発泡ポリエチレン素材の棒のこと。まず、黄色のプールスティックの側面に、小さな穴をたくさんあけます。これで水が出るシャワー部分ができました。
次は、土台作りです。水を入れた2リットルペットボトルを4本まとめて透明テープで巻きます。そこに園芸用の支柱を立て、動かないようタオルで固定。土台が2つできたら、園芸用支柱に残りのプールスティックをそれぞれ通します。
|
|
続いては、組み立て。シャワー部分になるプールスティック中央にある穴の片側をスーパーボールでふさぎます。並べた2つの土台の上に、そのプールスティックを設置したら組み立て完了です。
最後に、シャワー部分のプールスティックの、スーパーボールでふさいでいない方の穴にホースを差し込みます。蛇口をひねると、最初に開けておいた小さな穴からシャワーのように水が流れて、ウオーターカーテンが現れました!
この動画のコメント欄には「素敵なアイデアですね! 楽しそう!」「素敵すぎます、子どもたちも大喜びですね」「て、天才か……こんなん喜ぶに決まってる……私も」といった声が寄せられています。これなら、水がたまるのを待つ必要なく水遊びが楽しめそう。ただでさえ楽しいおうちプールが、もっとワクワクするものになりそうですね!
ありさんはこの他にも、子どもが夢中になる遊びや子育てグッズなどをInstagramアカウント(@ari_mama.kosodate)で数多く公開中です。
画像提供:あり(@ari_mama.kosodate)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。