今みんなが見てるアニメはこれ! 「Amazonプライム視聴ランキング」3位は『SAKAMOTO DAYS』2位は『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』1位は…【2025年7月版】

2

2025年07月20日 08:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

『「鬼滅の刃」柱稽古編』(出典:Amazon)

 新旧問わず世界中のアニメや映画が視聴できる「Amazonプライム」。7月の視聴ランキングは『SAKAMOTO DAYS』をはじめ、ジャンプ原作の作品が多数ランクインしている状況です。

【その他の画像】

 今回は「Amazonプライム7月の視聴ランキング(日本)」の上位3作品のアニメを紹介しつつ、ランキング結果の分析を行います。気になる作品があれば、ぜひチェックしてみてください。

本記事は、Amazon.co.jpのプライムビデオ視聴ランキング(2025年7月18日15:00現在)に基づいてランキングを集計しています

●Amazonプライム7月の視聴ランキング:3位『SAKAMOTO DAYS』

 元・最強の殺し屋、坂本太郎を中心に繰り広げられる、バトル×コメディのアクション活劇『SAKAMOTO DAYS』。原作は全世界累計発行部数1200万部を超える、週刊少年ジャンプにて連載中の人気漫画です。2025年1月に第1クールが放送され、少し間を空けて、7月から第2クールがスタート。夏アニメとして登場するやいなや3位にランクインし、好調の滑り出しを見せています。

 あまりの強さにすべての殺し屋から恐れられ、憧れを持たれていた主人公・坂本が、コンビニ店員の葵と出会い恋に落ちたことをきっかけに、殺し屋を引退。結婚し、子供を授かり、幸せな生活を送る中で、坂本はすっかり太っていた……。筋骨隆々でスマートだったかつての面影はなく、中年太りのおじさんになっていたのです。

 しかし、引退したとはいえ、腕が完全に鈍ったわけではなく、いざと言う時は力を発揮し、目にも止まらぬスピードと腕力で、あっという間に裏組織の敵を一掃。元殺し屋×コンビニ店員である坂本の見た目と動きのギャップ、スタイリッシュなバトルシーンとおバカなやり取りをする日常シーンとの緩急が激しい作品となっています。

 ひょんなことから坂本の経営するコンビニで働くことになる、エスパーの朝倉シンや元マフィアの陸少糖をはじめ、疑似家族的に結束する坂本陣営。さらに変装の達人・南雲や関西弁のクールガイ・神々廻(ししば)、天然で電ノコを振り回す大佛(おさらぎ)など、殺連直属の特務部隊「ORDER」の面々など、組織ごとに多様なキャラが登場します。

 第2クールは殺し屋殺しを行う、謎の人物・X(スラー)の放つ刺客たちとの戦いが本格化。坂本たちを狙う、特殊な美学を持つサイコパス的な敵が現れ、多彩かつ予測不能なバトルが展開される模様です。キャラの多様さで言えば、今期随一の作品かもしれません。

●Amazonプライム7月の視聴ランキング:2位『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』

 現在「週刊少年サンデー」にて好評連載中の漫画『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』のアニメ版が2位にランクイン。才覚溢れる「帝乃三姉妹」と、ごく平凡な主人公・綾世優がひとつ屋根の下で繰り広げる、ドタバタホームラブコメディです。

 主人公の優は、文武芸の才覚を持つ国民的女優・綾世昴の息子として、その才覚を期待されるものの、家事スキル以外は、取り立てて才能の無い凡人であることが判明。大女優の母親の死という喪失を経験しながらも、母の残した言葉「幸せな家族を作って」を胸に、新たな生活をスタートさせることになります。

 母の知人に預けられることになった優ですが、そこはとんでもない豪邸でした。あまりの広さと豪華さに驚いていると、超名門・才華学園でも「三帝」と言われ、畏怖されている三姉妹とばったり遭遇。なんと、優が預けられたのは、かの有名な「帝乃三姉妹」の家だったのです。こうして凡人×天才三姉妹の奇妙な共同生活が始まります。

 三姉妹はそれぞれ文武芸の突出した才覚と実績を持ち、芸能科3年、歌劇団の男役として大活躍中の長女・帝乃一輝、体育科2年、空手部の部長で国内外の大会で結果を残している次女・帝乃二琥、進学科1年、将棋界で話題の女流棋士・帝乃三和。3人全員が天才であり、同時に結果を求めて研さんを積んできた人物です。

 そんな彼女たちからすれば、優は何の取えもないつまらない人間に見え、あからさまにポンコツと見下されることも……。しかし、「幸せな家族を作って」という母の言葉を実現するため、優は三姉妹と距離を縮めようと奮闘します。そんな優の頑張りに、三姉妹それぞれが意外とすぐにクラッと来てしまう、案外チョロい様子が楽しめる作品です。

 本作でキーになるのが、結果至上主義の彼女たちが忘れていた、優が持つ普通の家庭の温かさ。「いってらっしゃい!」と優が言うだけでも、彼女たちには新鮮で、こうした場面での各ヒロインのリアクションは必見です。

 優はあくまでも「幸せな家族を作る」ことを目的に動いており、恋愛的な行動原理があるわけではないのも特徴の1つ。無自覚にヒロインの心を掴んでしまう、優の人たらしな部分にもぜひ注目してみてください。

●Amazonプライム7月の視聴ランキング:1位『「鬼滅の刃」柱稽古編』

 1位に輝いたのは、今や誰もが知る国民的アニメ『「鬼滅の刃」柱稽古編』。7月18日の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開に合わせて、これまでの流れを復習しておこうと、劇場版につながる「柱稽古編」を改めてチェックしている人が増えているようです。

 劇場版の盛り上がりは凄まじく、特報、特報2、本予告を合わせると、その動画の総再生回数は約2931万回を記録しており、注目度の高さがうかがえます。さらに今回は2020年に公開され、社会現象化した「無限列車編」を超える上映館数が設定されており、全国443館・世界150の国や地域で公開されることが決まっています。

 振り返ってみると『鬼滅の刃』シリーズは、常に次のシリーズの制作を控えており、継続的に新作が作られていたように思われます。2019年の放送開始以降、2020年の「無限列車編」、2021〜2022年の「遊郭編」、2023年の「刀鍛冶の里編」、そして今年2024年の「柱稽古編」、そして2025年には『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』と毎年コンスタントに新作を発表し続けてきました。

 テレビでの特別編集版の放送に加え、今年の5月には期間限定ではありますが、全国423館という異例の規模で「無限列車編」のリバイバル上映を実施。始まりからクライマックスまで、常に情報が更新され新作が発表され続けたことで、高いレベルで人気が維持されてきたように思われます。

 今回の「無限城編」は劇場版3部作として公開されることが決まっています。この点はシリーズ7部作全てを劇場版として公開した『空の境界』を手掛けたufotableのお家芸とも言えるもので、ハイクオリティな作品に仕上がるのは必至と言えるでしょう。劇場へ足を運ぶ前に「柱稽古編」を見て、決戦前の助走としてのワクワク感をぜひ堪能してください。

●Amazonプライム7月の視聴ランキング:トップ10

10位:『薬屋のひとりごと』

9位:『巫女と彦星』

8位:『ダンダダン』

7位:『ワンピース』

6位:『キングダム 運命の炎』

5位:『SAKAMOTO DAYS』

4位:『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』

3位:『「鬼滅の刃」柱稽古編』

2位:『私の夫と結婚して』

1位:『私の夫と結婚して 日本版』

●Amazonプライム7月の視聴ランキング:ジャンプ作品がほぼ独占! 一方、異世界転生ものはランク外に…。

 2025年7月のアニメ視聴ランキングは、ジャンプ原作の作品が上位を席巻する結果となりました。1位の『「鬼滅の刃」柱稽古編』、3位の『SAKAMOTO DAYS』、4位の『ワンピース』、5位の『ダンダダン』の4作品がランクイン。いずれもアニメーションの質が非常に高く、音楽でも有名アーティストを起用するなど、力の入っている作品が順当に上位へ食い込んでいる印象です。

 一方、6月まで好調だった「異世界転生もの」が今月はトップ10入りを逃しており、むしろ先月までやや勢いが落ち着いていたジャンプ原作が一気に逆転する形になっているのは興味深いポイントと言えます。春アニメは異世界転生もの、夏アニメはジャンプ原作と、人気のすうせいが移り変わっている模様です。

 また『薬屋のひとりごと』は冬アニメとして登場以降、先月までトップ3入りを続け、最終話の放送が終了している7月現在も10位にランクイン。新作の夏アニメが続々と放送される中、根強い人気を獲得しています。『薬屋のひとりごと』を含め、ジャンプ原作のアニメなど全体的に単発ものではなく、2期以上のシリーズものが多く見られ、一定のファン層を獲得している作品が手堅く結果を残している印象です。

 その中で言えば、2位にランクインしている『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』の存在がやや目立ちます。非シリーズものであり、同時にド直球のラブコメとしても唯一のトップ10入り作品で、強豪がひしめく中、善戦しているように思われます。

このニュースに関するつぶやき

  • 『瑠璃の宝石』……以前から好きだったのですが、アニメは「そういった性癖の人達」にフィーチャーしているようにしか思えない。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定