マックの代金すら言わないと払わない友人 駐車料金も運転もいつも自分で「もう限界」と女性の怒り爆発

1

2025年07月21日 06:10  キャリコネニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

当然のことながら、友人とのお金のやり取りは一方が不満を持つことなど無いようにするのが基本だろう。掲示板ミクルに7月中旬、「要求しないとお金を払ってくれない友達」というスレッドが立ち注目を集めた。スレ主の女性はある友人と遊ぶ際、相手の「気が回らない」のか、「図々しい」のか判断しかねる行動の数々に、すっかり疲弊しているようだ。

「例えば、マックで友達とシェアする為に私が買いに行くのですが、私側から〇円だったよと言わないとお金を払ってくれない」

食べ終わった後のトレーを返却口に持っていくのも、いつもスレ主なのだという。(文:篠原みつき)

「こちら側が〇円だったよと言わないと駐車料金も払ってくれません」

友人の「言われないとやらない」姿勢は、他にもある。スレ主と友人は、お互いに車の運転ができるという。しかし、友人から「車出すよ」と言われたことはなく、スレ主が「車出してもらって良い?」とお願いしない限り、当たり前のようにスレ主が運転することになるそうだ。しかも

「基本的に私が車を出す流れになるのですが、駐車料金がかかるパーキングに停めても、『駐車料金いくらだった?』の一言もなく、こちら側が〇円だったよと言わないと駐車料金も払ってくれません」

言えば払ってくれるとはいえ、出来れば自分から言ってもらいたい所だろう。片道30分程度の距離とはいえ、運転の労力やガソリン代もかかっている。スレ主は「駐車料金位は多めに払ってくれても良いんじゃないかな、と思います」と、モヤモヤする胸の内を明かす。

この友人の気遣いのなさに、「気が回らない子だなと感じてしまうのですが、皆さんはどう思いますか?」と問いかけた。

「奢ってくれないの〜?ケチ〜」過去の衝撃発言で一度は距離を置いたが

この問いかけに、コメント欄には多くの意見が寄せられた。まず目立ったのは、スレ主への共感の声だ。

「わかります、私も、これまで女同士の友達(……だと、こっちは思っていても、あっちはどうなのかね。)で、とにかく図々しい子ってけっこういたので」
「してもらうばかりで平気でいられるのが理解できないですよね」

「頭のてっぺんから爪先までタカり気質に染まってますね、そのお友達」と、手厳しい意見もあった。

スレ主の返信によると、実は過去にも同様のことがあり、一度は疎遠になっていたという。その原因の一つとなったのが、次のような衝撃的な出来事だった。

「一緒に買い物をした際に友達から『ついでにこれも一緒に払っといて』と言われ、(中略)会計後『○円だったよ』と言った時、『え、奢ってくれないの〜? ケチ〜』と言われた」

これには「図々しいなと思った」といい、この一件をきっかけに距離を置くようになったそうだ。スレ主は、数年ぶりに連絡してきた友人に対して、「以前と違って変わってくれているはず」という淡い期待を抱いていたようだ。しかし現実は、結局また同じ悩みを抱えることになってしまった。

「指示待ち人間」とどう付き合うか?

一方で、スレッドのコメントには「嫌なら友達やめればいいじゃん」「主さんが甘やかしているのでは?」といったスレ主への厳しい指摘や、「マックは一人ずつ買えばいいじゃん」といった具体的な対策を促す声もあった。

スレ主はコメントの返信で、友人は母親が何でも決めてくれる環境で育った「指示待ち人間」の側面があることも示唆している。もしそうなら、彼女の行動は悪意からではなく、染みついた習慣なのかもしれない。

多くのコメントが指摘しているように、他人を変えるのは難しい。友人関係を続けたいのならば、何もシェアしないなど、こちらが付き合い方を変えるしかないのだろう。それがストレスになるなら、自分の心を守るため再び距離を置くという選択もやむを得ないのかもしれない。【参照元:掲示板ミクル https://mikle.jp/】

このニュースに関するつぶやき

  • 普通に縁を切るでいいと思うんだが?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定