手取り16.7万円でも「今の待遇は大変ありがたい」 勤続15年、40代女性のリアルな本音

1

2025年07月21日 06:10  キャリコネニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

長時間働いているにもかかわらず、思ったような給料がもらえないと嘆く人は少なくない。長野県の40代女性(流通・小売系/年収350万円)は手取りが「16.7万円」だそうで、実態を明かしてくれた。(文:長田コウ)

「家賃や光熱費、携帯やインターネット代など差し引くとほとんど残らない」

残らないながらも、なんとかやりくりをして積み立てをしているが「マイナスになる月が多い」そう。マイナスになった分は「年2回のボーナス(約1.7ヶ月)」で調整している。

「それでも年2回ほど1〜2泊の旅行に行けている」

「朝9時から夜19時半まで働いてこの状態なので普段の生活にゆとりはない」

と言いつつも、ささやかな楽しみや、過去と比較して前向きに捉えている面もある。

「それでも積立のお金には触らず暮らせているし、年2回ほど1〜2泊の旅行にも行けている」

パートから社員に登用され、現在は「主任待遇」だという。「計15年以上働いているのでもう少し昇給してくれたらありがたいが」と前置きしつつ、心境を綴っている。

「パート時代は手取り14万、ボーナスも寸志、さらにそこから住民税を支払っていたので、ボーナスがもらえる今の待遇は大変ありがたい」

※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/94ZJP3D8

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定