日常使いと1泊2日の旅行で使える「“絶妙サイズの”トートリュック」おすすめ3選【2025年7月版】

0

2025年07月21日 06:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

写真

 「トートリュック」は、歩く時はリュックスタイルで背負って、電車内など狭い場所ではトートスタイルで肩掛けや手持ちするといった形で、状況に応じて持ち方を変えられるのが便利なアイテムです。

【その他の画像】

 ここでは、シンプルで使いやすい「トートリュック」おすすめ製品を紹介します。

●おすすめのトートリュック:ノースフェイス ネバーストップユーティリティーパック

 米国サンフランシスコ発のアウトドアブランド「ノースフェイス」のトートリュックです。

 全体的にシンプルなデザインで、ブランドロゴも本体と同系色で配置して悪目立ちしないようになっています。

 素材も織り目が細かく滑らかな手触りの160Dリサイクルナイロンを使用しており、クリーンな印象にまとめています。

 メインコンパートメント内には、15インチまでのノートパソコンが入るスリーブのほかに、スマホや眼鏡類の収納に役立つフリースライニングが配置。取り外して単体でも使えるモデュラーポーチも付属しています。

 その他にも、マチを調整できるサイドポケットや、ボトム部にコーティング補強されたシューズ用の専用コンパートメントがあり、日常使いはもちろん旅行でも役立つ機能性を備えているのが特徴です。

 公式ストア価格は2万240円(税込、以下同)です。

サイズ:48(縦)×32(横)×15(マチ)cm

重さ:900g

●おすすめのトートリュック:コールマン 2WAYバックパックトート

 米国オクラホマ発のアウトドアブランド「コールマン」のトートリュック。実売価格約3700円という安さと重さ約400gの軽量性が魅力的なモデルです。

 カラーバリエーション「ブラックヘザー」は、ボディーのカラーとブランドロゴのカラーが統一されていて、ロゴが悪目立ちしづらくなっているのが特徴。全体が落ち着いたカラーリングでさまざまなファッションに合わせやすくなっています。

 メインコンパートメント内には、ノートパソコン・タブレット用のスリーブのほかに、小物の収納に便利なジップ付きのメッシュポケットも備えており収納力も十分です。

 ショルダーハーネスは外側のポケットに格納できるので、トートスタイルでもすっきりと印象で使えます。

サイズ:40(縦)×32(横)×13(マチ)cm

重さ:約400g

●おすすめのトートリュック:コロンビア グレートスモーキーガーデン2ウェイトート

 米国オレゴン発のアウトドアブランド「コロンビア」のトートリュックです。

 フロントに飾りが一切無いミニマムなデザインが特徴。ブランドロゴも小さなタグで目立たない位置にあり、すっきりしたスマートな印象に仕上がっています。

 見た目はスッキリしていますが、フロントにオープンポケットとファスナーポケット、両サイドにもボトルや傘が入る縦長のオープンポケットあるほか、メインコンパートメント内パソコン用スリーブが配置されており、十分な収納力があります。

 トートスタイルとリュックスタイルの2Wayで持ち運べるので、通勤電車などで取り回しやすいのもメリット。取っ手は肩を入れられる長さがあり、トートスタイルでも使いやすいモデルです。

 公式ストア価格は8800円です。

サイズ:42(縦)×30(横)×14(マチ)cm

重さ:520g

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定