
車を運転する際、「なんとなく」でサイドミラーを合わせていませんか?サイドミラーは、運転中でも周囲の状況を正確に把握するために欠かせない装備です。けれども、正しい合わせ方を知らずに使っていると、死角が増え、事故のリスクが高まる恐れがあります。岐阜県の大垣自動車学校のインスタグラム(@ogaki.driversschool)では、「正しいサイドミラーの合わせ方」の動画を紹介しており、「知らなかった!」「早速やってみました!」など、多くのコメントが集まっています。
右と左で違う!サイドミラーの合わせ方
サイドミラーは「ちょっとしたコツ」で見やすくなるといいます。
【右側のサイドミラー】
右側のサイドミラーは、ドアノブをミラーの左下に合わせる
【左側のサイドミラー】
左側のサイドミラーは、右側と同じではなく、少し下げて、駐車場の白線が見えるようにする
「これでバッチリ」との投稿に、「左右対象に合わせるんじゃないんだ⁈」「左側が劇的に見やすくなりました!」「目から鱗の情報助かる」などの反響がありました。
|
|
▽出典
・大垣自動車学校【岐阜県大垣市】インスタグラムアカウント「サイドミラーの合わせ方」