何を買って帰ろう…? 「山形県のお土産」! あなたが好きなのは?

0

2025年07月21日 13:10  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 山形県は、最上川や日本海などの多くの自然に恵まれているエリアです。蔵王温泉や銀山温泉などの温泉地や、宝珠山立石寺や山形県郷土館「文翔館」などの文化的資産も多くあり、連日多くの人でにぎわっています。そんな山形県には、エリアによって特色のあるお土産もたくさんあるため、何を買って帰ろうか迷うという人もいるのではないでしょうか。


【画像:「山形県のお土産」10選を見る】


 そこで今回は「山形県のお土産」というテーマで、おすすめのお土産をピックアップして紹介します。


「山形県のお土産」を紹介!

 木村屋の「きつねめん」は、狐のお面をかたどった、鶴岡市内に昔から伝わるおめでたいお菓子です。香ばしい黒砂糖と小豆の風味が特徴で、8枚入りと12枚入りを用意しています。地元の人からも愛され、歴史や風土を感じる事ができるため、お土産にもピッタリですよね。


 「山形まるごとサンド」は、山形の季節の味「さくらんぼクリーム」と「だだちゃ豆クリーム」の二種類の味を用意した、サクッとした食感のワッフルにふわふわ食感のクリームをサンドです。10袋入と6袋入があり、用途に合わせて選べることもうれしいポイントなのではないでしょうか。


 清川やの「だだっパイ」は、だだちゃ豆がふんわり香るだだちゃあんを、フレッシュバター100%のしっとりパイで包み焼き上げたお菓子です。軽やかな口どけの新感覚和風パイで、甘さ控えめで小さめサイズなことも特徴となっています。


 山形県には、このほかにもエリアによって特色のあるお土産がたくさんあります。あなたのおすすめのお土産は何ですか?



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定