
幻想的な姿で人々を魅了し続けている “クラゲ” という生き物。水族館で特集が組まれたり、グッズ化されたりと、さまざまなかたちで愛されてきました。
この夏には、クラゲグッズを手がけるフェリシモ×ヨーロッパ最大のクラゲ展示数を誇る「パリ水族館」がコラボすることにッ!!
クラゲを愛するもの同士によるコラボだなんて、どう考えても気になりすぎるでしょ。
【どんなアイテムがあるの?】
クラゲ好き必見ともいえるフェリシモ×パリ水族館によるコラボ。美しいクラゲをモチーフにしたファッションアイテムやインテリアをラインナップしています。
|
|
パリ水族館にいるクラゲから着想を得た、クラゲが浮遊しているかのようなトップス。
4種のクラゲをアクセサリーに落とし込んだ、イヤカフにもなるリング。職人が丁寧に仕上げたガラスのクラゲのチャーム。クラゲ標本タオルに、フランスの伝統色を取り入れたパリ水族館のマルチクロス。
クラゲの魅力もさることながら、細部に日本とフランスの伝統伎も感じられるアイテムが勢ぞろいしているんですよ〜!
【コレが気になる】
クラゲが大好きな私が興味津々のコラボアイテムはこちら!
■足もとにふわりと舞う水中のバレリーナ クラゲのシースルーソックス
月1足 1975円
|
|
クラゲならではの透け感、ひらひらとしたフォルムを再現しているシースルーソックス。水中で浮遊する触手やドーム型の笠などを、糸の種類や編み方、素材の使い分けなどによって再現しているんですよ。
ラインナップは「アマクサクラゲ」「シンカイウリクラゲ」「タコクラゲ」「ミズクラゲ」の全4種類。それぞれの特徴を見事にとらえたデザインにも注目してみてくださいね。
ちなみに、パリ水族館ではクラゲを “水中のバレリーナ” と呼んでおり、このエピソードがソックスが生まれるきっかけになったそうです。
商品リンク:フェリシモ
■ひんやりぷるん 大きなミズクラゲの布団収納ケース
1個 1万880円
|
|
大きなクラゲに乗っているような気分になれる布団収納ケース。さわり心地にこだわっており、なんと本物のクラゲみたいな “ふわふわぷるぷる” の感触を楽しめるんだって!
大きさはシングルサイズの掛布団が1枚入るくらい。ひんやりキモチイイ接触冷感素材を使用しているらしく、これからの季節にも重宝するのではないでしょうか。
商品リンク:フェリシモ
【なぜコラボ?】
今回のコラボが生まれた背景には、クラゲにまつわる海洋環境問題に着目して関心を持ってもらいたい、という思いがこめられているのだそう。
・プラスチックごみ
→クラゲに付着しやすく大量発生の原因にもなっている
・工場排水
→クラゲのエサとなるプランクトンの異常発生につながる
販売価格の一部は、ビーチクリーン活動、海洋環境の保全活動など美しい海を守る「海基金」として活用されます。お買い物を楽しみつつ、いま起きている問題について考えてみませんか。
※価格はすべて税込みです。
参照元:フェリシモ、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch