大勢の朝食をスムーズに決められるよう、お母さんが作ったアイテムがThreadsで好評です。記事執筆時点で約80万回表示されています。
考案したTakishita Megumi(me_chan0808)さんは、6人のお子さんとネコ2匹、犬2匹を育てるお母さん。大家族だけに朝食の支度は忙しく、特に小学生4人のリクエストに応えるのが大変なようです。
毎朝「何食べる?」と聞くのが面倒になり、解決のために作ったのが話題のメニュー表。ホワイトボードを仕切って子どもたちの一覧を作り、それぞれに「食パン」や「コーンフレーク」など、食べ物を書いたマグネットを用意しました。
以来、Takishitaさんちでは子どもたちが寝る前に、このボードで朝食を申告するルールに。例えば、「食パン」「はんぶん」「イチゴ」のマグネットを名前の脇に貼っておけば、翌朝にジャムトーストが半分だけ出てくるわけです。
|
|
余ったスペースには、学校の支度が済んだかどうか分かるチェック欄も設定。合理的なシステムは、「おおー!なんとマメな!」「これ素晴らしいですね! 子供は自分で考える力がつきます」「うわーとってもいい!!」「なんて丁寧な暮らし」「やってみます」「こういうの作るの楽しいの分かります笑」「ナイスアイデアですね」など反響を呼んでいます。
画像提供:Takishita Megumi(me_chan0808)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。