「コレ本物だろ!」 鬼滅の刃の“無限城にそっくりな宿”が話題 “鬼滅ファン”多数来館で担当者「どこ見てもコスプレをした人が……」と反響語る

3

2025年07月22日 16:46  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

鬼滅の刃(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 7月18日から公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」に登場する「無限城」にそっくりな日本の温泉宿が話題を集めています。同作は日本映画史上、オープニング成績、初日成績、単日成績の歴代トップを達成するなど現在大ヒット中で、公開を受けて宿に話を聞きました。


【画像】無限城にそっくりなロビー


無限城にそっくりな宿

 以前からSNS上で「無限城」に似ていると話題の福島県会津若松市にある温泉旅館「大川荘」。


 無限城とは、同作に登場する鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)の本拠地で、城内は空間が歪み、上下左右や重力の概念が無茶苦茶な状態となっており、あちこちに行燈がともる幻想的な異空間となっています。


 大川荘のロビーも無限城に似た幻想的な空間で、設置されている浮き舞台では定期的に着物姿の女性が三味線を演奏しており、「まるで鳴女が琵琶(びわ)を演奏しているよう」ともファンの間で話題になっていました。


「一時はどこをみてもコスプレをした人が……」

 福島県の観光物産交流協会のX(Twitter)では7月22日までに「福島の無限城は癒しの鬼がおりますので、ご家族、お仲間とゆっくりとお過ごしください」と同宿のロビーの写真を添えて投稿。


 投稿は再び「無限城すぎる」などと大きな反響を集めており、ねとらぼ編集部は大川荘に話を聞いたところ、今回のSNSのバズについては「映画の公開は知っていましたが、バズについては知らなかったです」と回答。


 2024年に“無限城に似ている”という反響があったころから同館には“鬼滅ファン”が多数来館しているとし、「お客様の一枚の写真がきっかけで“無限城に似ている”と話題になったころ、右を見ても左を見ても鬼滅の刃のコスプレをされている方がいらっしゃっておりました」と振り返り、「お子様や若い世代の方がグッズを身につけて現在もよく遊びに来られている」と話していました。


無限城のモデルなのか?

 “無限城のモデルなのでは?”という件に関しては「そうではない」と否定しつつ、「こちらからは(無限城に似ていることについて)積極的に発信しないようにしていますが、鬼滅の刃の件でお客様に来ていただいているという実感はあります」と喜び。


 そもそも大川荘は人気の宿で、常時予約が埋まっているということもあり「今回の鬼滅の刃の公開をきっかけに予約に影響があったかは不明です」とのことでした。


 また、「一度改装しましたが、“大川荘といえばこのロビー”として親しまれてきたので、作品に関係なく来ていただいても楽しんでいただけるのではないかと思います!」とコメントしていました。


 ファンからは「本物だろこれ」「そのままの世界に入り込めそう!行ってみたいです」「鳴女ちゃんがいるやん!!!」「鬼滅とコラボして欲しい」「ここ行くの夢です……鬼推しと夜通し語る合宿したい」などの声が寄せられています。


「鬼滅の刃」無限城編

 「鬼滅の刃」は、2016年2月から2020年5月まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載していた漫画が原作。大正時代に人喰い鬼の住む世界で、家族を鬼に殺された少年・炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため鬼殺隊へ入隊し……というところから始まる物語です。


 2019年4月〜9月にテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、2020年10月に公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が大ヒット。続けて2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月〜6月に「柱稽古編」が放送されました。


 今回新たに上映される劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」は3部作で、第一章は柱稽古編の最終話からの続きが描かれています。




このニュースに関するつぶやき

  • コスプレの方がウロウロしている宿というのはまた…。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定