バッテリー交換可能な激肉抜きマウス「Infinity Mouse」がデビュー

0

2025年07月26日 06:11  ITmedia PC USER

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia PC USER

パソコンSHOPアークで展示中の「Infinity Mouse Basalt Black」

 今週(7月20日週)、Angry Miaoのゲーミングマウス「Infinity Mouse Basalt Black」の販売がスタートした。6月から一部ショップでサンプルが展示されていた製品で、価格は2万8900円となる。


【その他の画像】


●容量340mAhのバッテリーをマグネットで着脱できる軽量マウス


 マグネシウム合金を採用しながら大胆に肉抜きしたゲーミングマウスで、接続方式は2.4GHzデジタル無線とBluetooth、USB有線ケーブルから選べる。ワイヤレス接続時はマグネットで固定できる容量340mAhのバッテリーモジュールを使う仕様で、その際の重量は49g±2gだ。モジュールを使わない有線接続なら約39gとなる。


 8Kポーリング対応のレシーバー兼クレードルと、2基のバッテリーモジュールが付属しており、1つのバッテリーが切れたら、レシーバーで充電中のバッテリーを素早く付け替えることで利用を継続できる。


 入荷したパソコンSHOPアークは「Lotusの『Evanora』と『Type 79』からインスピレーションを得たマウスということで、サンプル展示中から注目を集めていました。持ってみるとしっかりした作りで、安心してプレイに集中できます。ぜひ実機に触れてほしいですね」とプッシュしていた。


●ドスパラセレクトのPCケース「XR PASTEL」の大トリカラーはピンク


 ドスパラ秋葉原本店では、独自ブランドであるドスパラセレクトの新色PCケース「XR PASTEL PINK」が登場している。価格は既存のバリエーションカラーと同じ7980円だ。


 XR PASTELは2024年11月に登場した「PURPLE」から始まったシリーズで、BLUE/GREEN/BEIGE/GRAYなどのバリエーションが登場している。今回のPINKが6色目で、同店は「とりあえずはこれで全ラインアップということで」と話していた。


 ピラーレス構造を採用したよく似たケースとして、2024年11月に登場したMONTECHのドスパラ限定モデル「XR」シリーズがあり、こちらはブラックとホワイトを用意するが、フロントのロゴが異なるなどの違いが見られる。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定